カルト集団や悪徳業者も「論破」できる。紀藤正樹弁護士が極意を伝授

African,Man,Counselor,Therapist,Coach,Psychologist,Speak,At,Group,Counseling
 

カルト集団や悪徳商法の被害にあっている人を救済する弁護士としてメディアにも多数出演している紀藤正樹氏。今回、無料メルマガ『毎日3分読書革命!土井英司のビジネスブックマラソン』では、紀藤さんの「議論の極意」を語った一冊を紹介しています。

【カルト、悪質業者と戦っても勝つ技術】⇒『議論の極意』

71nod5Uj+QL._SL1500_
議論の極意

紀藤正樹・著 SBクリエイティブ

こんにちは、土井英司です。

本日ご紹介する一冊は、旧統一教会やオウム真理教など、悪徳商法やカルト集団による被害者の救済で知られる弁護士の紀藤正樹さんによる議論の本。

『影響力の武器』を行使してくる敵に対し、どうすれば怪しい論理に巻き込まれずにいられるのか、正しい議論の作法を教えています。

影響力の武器

中心となるのは、「大前提」「小前提」「結論」からなる、いわゆる「三段論法」で、一見正しそうな意見の何をどう疑えばいいか、ポイントが示されています。

人と意見をすり合わせたり、他者理解を深める際にも使える手法なので、これはぜひマスターしたいところです。

ビジネスパーソンたるもの、最低限の論理学は理解しておきたいところですが、本書を読めば、その最低限はクリアできます。

親切なことに、いくつか「トレーニング」と称した問題がついており、巻末の解答集で、正誤チェックできます。

論理的な考え方ができているか、確かめるためにも、ぜひ通読していただきたい一冊です。

事例として、宗教のおかしな論理や、Twitterなどで見かける屁理屈、過去の判決が紹介されており、三段論法を使いこなすトレーニングになると思います。

納得できない結論に出くわしたら、

・「例外的事情」を取り込む

・「大前提」を動かす

ちょっと知っているだけでも、身を助けること、請け合いです。

print
いま読まれてます

  • カルト集団や悪徳業者も「論破」できる。紀藤正樹弁護士が極意を伝授
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け