民間保険商品の売り文句にダマされて「年金を払わない人」が陥る老後地獄

 

さて、民間保険商品というのは何か起こったらいくら払いますという事を決めますよね。

最近は高齢者の有病者でも入れる保険の広告を見かけたりしますが、亡くなったら100万円とかそういうのが多いですね。

簡単な告知で入れてよさそうに見えますが、実際はいろんな注意書きがあるはずなのでしっかり確認しないと払われない事になりかねないので注意です。

重要な部分ほど小さな字でギュウギュウに何か書いてありますからね^^;あの大量の小文字はしんどい。

また、一定期間保険を使わなかったらお祝い給付金を支給とかいうのがありますが、払い戻しをするという事はそれだけ多くの保険料を納めてもらうという事になります。

何年か病気も怪我もしなかったら給付金もらえてお得だー!と錯覚しそうですが、その分高めの保険料を払う事でそこから給付金を出すだけの話です。

そんな給付金などいらないから、月々の保険料を安くした方がいいんじゃないかって思います。

基本的に民間保険は掛け捨てで十分です。

あと、民間の個人年金保険商品が人気ですが多くは終身ではありませんし保険料が非常に高額です。

世の中には保険商品が多すぎて訳わかんないのが多いですが、基本はシンプルに掛け捨てでいいのではと僕は思っています。

そして、積立の保険商品は世の中の物価などが上がってもそれにスライドする事はありません。

例えば将来死亡したら2000万円貰うとか、満期を迎えたら2000万円という金額を決めていたとしても将来は物価が上がり、必ずしもその貨幣価値とは限りません。

例えばもし今後50年後に物価が10倍になれば、その2000万円は200万円の価値しかない事になります。

そうなると十分な保障にはならないかもしれないですね。

いやいや物価が10倍なんてそれは言い過ぎでしょう(笑)と思われそうですが、過去日本でも物価が200倍とか300倍になった事がありましたからね。

第二次世界大戦後ですが、昭和10年から昭和30年までの間に300倍になったりしました。

よって、その時の国債なんかはただの紙切れ同然になりました。

戦前の昭和17年から始まった厚生年金も最初は積立方式の年金でしたが、ハイパーインフレでその価値を失いました。

あと、民間保険で老後保障ならその商品、死亡ならそのための商品や特約、障害ならその商品や特約などいろいろ付けないといけないでしょう。

把握するのが大変ですね。

まあ、民間の会社だから収益を出す事が最優先なのでさまざまな商品を出して買ってもらうようにするしかありません。

そのためには国の年金は当てにならないなどという不安が漂ってくれた方が彼らには都合がいい。

老後資金2000万円問題という馬鹿馬鹿しい話が以前ありましたが、もう金融商品売るための格好のネタでしたよね。

今もその文言が使われたりしますが。

その年金不安が漂ってる最中こそ彼らにとっては書き入れ時となります。

彼らが商品を売るためには公的年金は不安の種であって欲しいのです。

悲しい事ですが。

print
いま読まれてます

  • 民間保険商品の売り文句にダマされて「年金を払わない人」が陥る老後地獄
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け