沖縄ひめゆりを今日も愚弄、自民・西田昌司氏は誰の代弁者か?「大嘘つき」「エセ愛国カルト」「民主主義の敵」…批判殺到でも“歴史修正中毒”が治せぬ訳

 

今も沖縄を愚弄する西田氏「自分の言っていることは事実だ」

資料館では、学徒たちの証言や遺書、手記をもとに、米軍と日本軍の双方の行動を含めて“体験の証言”として歴史を伝えている。

例えば、第三展示室では、生存者の証言映像や米軍の記録フィルムを通じて、1945年6月18日に出された「解散命令」により、学徒たちが戦場に放り出され、多くが命を落とした事実が紹介されている。

これらの展示は、戦争の悲惨さと命の尊さを後世に伝えるためのものであり、政治的な意図や偏向は見られない。西田氏の発言は、こうした努力を否定するものだ。

さらにここから問われるべきは、「国家が主導する歴史観」と「証言に基づく歴史記録」のいずれが公に語られるべきか、という根源的な問題である。

今回の西田氏の発言は、「政治家が慰霊碑や資料館の展示内容を“検閲”する」という、民主主義において最も危うい行為と受け止められても不思議ではない。

西田氏は発言についての謝罪と撤回を表明したが、同時に「自分の言っていることは事実だ」とも語り、姿勢は二重化している。「謝罪はするが、信念は変えない」というスタイルは、保守派政治家にとって定番とも言えるが、被害当事者や関係者にとっては納得のいかない態度でもある。

「歴史は勝者によって書かれる」という言葉がある。だが、真の民主主義においては、歴史は「体験者の声」によって紡がれるべきである。

ひめゆりの少女たちは、陸軍の人員不足を補うために戦場へと動員され、犠牲となった。せめてその事実だけは、政争の具とすべきではないのではないか。

この記事の著者・新 恭さんを応援しよう

メルマガ購読で活動を支援する

 

【関連】日本を蝕む神社本庁の「カネと思想」土地転がし、男尊女卑、LGBT差別…八百万の神から反社会的 原理主義的カルトへ

【関連】初詣のたびに思い出せ。神社本庁の不正土地取引と「原発建設計画」 用地買収で中傷ビラ、金まみれエセ神道カルトの正体

【関連】1945年「本土決戦」のイフ。日本必敗の決号作戦で“神風”が吹いた可能性

【関連】文鮮明夫妻“世界支配の夢”に利用された「日本会議」の自業自得。創建1250年の神社宮司が斬る保守派の大罪

【関連】安倍氏“暗殺”から2年。何ひとつ解明されていない自民党と統一教会「闇の本質」を有田芳生氏が斬る

【関連】日本社会を蝕む「朝鮮民族主義」とは何か?創建1250年の神社宮司が斬る旧統一教会問題と「日本人も知らない神社の話」

【関連】海を“戦没者の遺骨”が混じっている土砂で埋め立てて米軍に上納。戦後80年を経ても続く「日本国の沖縄差別」

【関連】日本をトランプ主義から救うのは「日中同盟」か「日露同盟」か?在日米軍撤退に現実味、ビジウヨファンタジーで国は守れず

新 恭さんの最近の記事

image by: 「週刊西田」 – YouTube

新恭(あらたきょう)この著者の記事一覧

記者クラブを通した官とメディアの共同体がこの国の情報空間を歪めている。その実態を抉り出し、新聞記事の細部に宿る官製情報のウソを暴くとともに、官とメディアの構造改革を提言したい。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 国家権力&メディア一刀両断 』

【著者】 新恭(あらたきょう) 【月額】 初月無料!月額880円(税込) 【発行周期】 毎週 木曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • 沖縄ひめゆりを今日も愚弄、自民・西田昌司氏は誰の代弁者か?「大嘘つき」「エセ愛国カルト」「民主主義の敵」…批判殺到でも“歴史修正中毒”が治せぬ訳
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け