「給食で喉に詰まる物は危険というなら給食ない私立へ行け」は暴論か?

 

話は変わりますが、これも先日のニュースです。

小学校の給食に「白玉だんご」が出たのですが、これを食べて喉につまらせて小学1年生が亡くなってしまった事故があったのです。(事故発生から3年ほど意識不明で、先日お亡くなりになったそうです)

被害に遭われたお子さん、親御さんは気の毒としか言いようがないのですが、今回は「に責任を問い訴えておられました。結果は「市に責任はないということで判決が出ていたのですが、更に控訴するという記事だったのです。

僕は、こういう事故で相手を訴えるのはつくづく違うと思うのです。

皆さんは、どう思われますでしょうか……?

団子の直径は2cmだったそうで、僕の親指の先よりも小さいです。

親御さんは考えたら詰まらせて窒息することは予測できた」と。

「僕は、そんなこと言ってたら給食なんか作れない」と思いますし、そこまで言うなら、はじめから給食のない私立に行かせるべきだと思うのです。

2cmの団子が喉に詰まることを予測できるというならば、給食には喉につまる可能性があるものがたくさん出る、と予想する方が簡単だからです。

こういった事故の経験を社会が将来に生かすことは、とても大事だと思います。

ただ、やるせない気持ちを「訴える」という行動にするのはおかしいのでは……

というのが、僕の意見なのです。

print
いま読まれてます

  • 「給食で喉に詰まる物は危険というなら給食ない私立へ行け」は暴論か?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け