なぜ男は妻や彼女に言われずとも自ら洗濯物を畳もうとしないのか

shutterstock_615918326
 

男女の仲がごたつく大きな原因のひとつに、「会話のすれ違い」がありますよね。男性は女性に「はっきり言ってくれ」、女性は男性に「なんで察してくれないのか」と思っているもの。今回の無料メルマガ『システマティックな「ま、いっか」家事術』では著者の真井花さんが、なぜ「男女間のコミュニケーションの齟齬」が起きてしまうのかを細かく分析、さらにその解決法を記しています。

してくれればいいのに

さて、本日は自分に出来ることだけをやるお話。

家事をめぐる夫婦の会話。

「どうして自分だけテレビを見ていられるわけ? 洗濯物くらいたたんでくれたっていいじゃない」

「洗濯物をたたんでって言ってくれればいいのに」

…こういう話、よくありますよね。それこそネットにもリアルにもトナリにもワガヤにも(^Д^)

ま、イワユルヒトツの男女間のコミュニケーション方法の齟齬の問題ですよね。「方法」の「齟齬」の問題ですよ。「相手の」「性格やヤル気の問題じゃないですよ。つまり相手を変えても方法を変えなくては、また同じ問題が起こるということです。

これは典型的なパターンですよね。あ、これをもし知らない方がいるなら、ハッキリ言えますが、それは勉強不足です。今日はこれを知っている前提で、その後のお話をしたいんですよ。

ということで、こっから今日のお話。一般に会話において

  • 男性は問題解決的かつローコンテクスト
  • 女性は情報共有的かつハイコンテクスト

と言われています。個人差はもちろんありますが、マスで見ればそういう傾向があるということです。この会話に対する基本的な態度の違いが日常会話での目も眩むほどたくさんのスレ違いを生むわけです。家事や育児などの分担や行動では、特にそれが尖鋭化します。なにせ共働き夫婦は忙しくてヨユーがないから、言い方になんか気を遣っていられなかったりするんですよね。

print
いま読まれてます

  • なぜ男は妻や彼女に言われずとも自ら洗濯物を畳もうとしないのか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け