このままでは「医療崩壊」不可避。中途半端な対策が招く感染拡大

takano20200413
 

先日掲載の「剥がれた化けの皮。安倍首相『やってるフリ』で逃げ切り図る賭け」では、総理の新型コロナウイルス対策のちぐはぐさを指摘した、ジャーナリストの高野孟さん。今回も高野さんは自身のメルマガ『高野孟のTHE JOURNAL』で、充分な損失補償をせぬままに企業や店舗に休業を求める政権の姿勢を批判するとともに、このような中途半端な施策が、日本をニューヨークのような医療崩壊状態に陥らせると警鐘を鳴らしています。

※本記事は有料メルマガ『高野孟のTHE JOURNAL』2020年4月13日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール高野孟たかのはじめ
1944年東京生まれ。1968年早稲田大学文学部西洋哲学科卒。通信社、広告会社勤務の後、1975年からフリー・ジャーナリストに。同時に内外政経ニュースレター『インサイダー』の創刊に参加。80年に(株)インサイダーを設立し、代表取締役兼編集長に就任。2002年に早稲田大学客員教授に就任。08年に《THE JOURNAL》に改名し、論説主幹に就任。現在は千葉県鴨川市に在住しながら、半農半ジャーナリストとしてとして活動中。

何事も中途半端で「虻蜂取らず」に陥る日本──「医療崩壊」突入は避けられないのか?

安倍政権の打ち出す新型コロナウイルス対策は、どれをとっても中途半端で勘所を外しており、それ故に虻蜂取らずというか、二兎を追う者は一兎をも得ずという典型的な失敗に突き進んでいる。その背景には、自分の頭で考え自分の言葉で語るだけの脳力を持たず、肝心の場面では役人が書いた作文を棒読みするしかない安倍晋三首相の存在があるが、その安倍首相を操っている今井尚哉補佐官を筆頭とする役人集団がまた戦略的理性を欠いたまま戦術的過激に走る君側の奸ばかりであるために、ますます事態を悪化させている。

名著『失敗の本質』のエッセンスを鈴木博毅は次の6点に要約したが(ダイヤモンド・オンライン17年2月13日号)、それはそのまま今の安倍政権の有様を語っているようにさえ見える。

  1. 「戦術」で勝って「戦略」で負ける
  2. 現実を自分に都合よく解釈し、戦果を誇大認識する
  3. リスクや脆弱性から目を背ける
  4. 現場の優れた人物を左遷し、肩書が上の人間の責任を追及せず
  5. 戦闘の第2ラウンド、第3ラウンドの想定をしない
  6. 情報の徹底的な軽視が生む、非現実的な楽観主義
print
いま読まれてます

  • このままでは「医療崩壊」不可避。中途半端な対策が招く感染拡大
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け