NHK大河ドラマ『真田丸』を放送直後にワンポイント解説する人気連載シリーズ。今回は、城の攻防戦について。ドラマの中では昌幸が徳川軍を城に誘い込んで討ち取っていましたが、そこに敵に打ち勝つための「鉄則」があったこと、お分かりでしたか?ヒントは「迷路」。みなさんが昌幸だったら城に侵入した敵を効率よく倒すためにどのような作戦を立てますか?
今回のワンポイント解説(4月3日)
今回のテーマはもちろん、第1次上田合戦。とはいっても、ドラマである以上、合戦シーンは主人公たちがカッコよく映えるのが優先。僕の立場から思うことがないわけではないのだけれど、今回はちょっと角度を変えて解説してみよう。
ドラマの中では、昌幸が徳川軍をわざと二ノ丸に引き入れ、迷路に誘い込んで討ち取るシーンが描かれていた。実際にあのような戦闘が行われたかどうかは別として、このシーンには、城の攻防戦の重要な原理があらわれている。
城を守る側は、敵を城内には入れたくないのがホンネ。でも、もしどこかを突破されてしまったら、敵を展開させないことが重要になってくる。敵が広く展開してしまったら、城内全体が一気に戦場になって、守備態勢が崩壊するからだ。 そこで、侵入した敵を狭いところ、狭いところに追いこんで、小分けにすれば討ち取りやすい。昌幸がお餅を使って説明していた原理だ。戦国時代後半に喰違い虎口や枡形虎口が急速に普及するのは、「小分けにして狭いところに追いこむ」戦術が徹底してゆくため。このあたりの話を詳しく 知りたい方は、『図解・戦国の城がいちばんよくわかる本』を読むべし!
ところで、有名な六文銭の旗は、ドラマでは今回が初お目見え。六文銭は三途の川の渡し賃だから、不吉だ。その不吉なモチーフは、戦場ではどう見えたのだろう。みかめさんは、味方の兵士たちに「俺たちは一度、三途の川を渡った身だから恐いものはない」と思わせる効果があったと見る。僕は、戦う相手から死神みたいに見えたのだと思う。「テメーら、あの世へ送ってやるぜ!」ってね!
いずれにせよ、戦いの装束というのはカッコよさも大切だけれど、相手を萎えさせる要素も必要(サッカー日本代表のユニフォームは、この点でペケ)。三途の川の渡し守軍団みたいなのとマトモにぶつかるの、イヤでしょう? (西股総生)
《今週のワンポイントイラスト》
文・絵/TEAM ナワバリング(西股総生・みかめゆきよみ)
ナワバリスト(城郭研究家)の西股総生率いる、お城(主に山の城)と縄張りを愛する3人組
メルマガ『TEAMナワバリングの『真田丸』ワンポイント講座』
本メルマガでは大河ドラマ『真田丸』戦国軍事考証を担当する西股先生によるワンポイント講座を中心に、書籍、イベント活動などの情報を発信します。
《ご登録はこちらから》
★お知らせ★
真田丸公式HP「特集 さなイチ 別冊!」に、
西股先生のインタビュー 掲載!
★新刊情報★
『復元イラストで見る「東国の城」の進化と歴史』河出書房新社から4月中旬発売予定!
B5判オールカラー、予価 2,000 円。
★TEAM ナワバリングの書籍『図解 戦国の城がいちばんよくわかる本』、発売中!★
やる気のあるニート!? 『真田丸』がより一層楽しめる4コマ漫画、『ふぅ~ん、真田丸』発売中!
★イベント情報★
クラブツーリズム主催のナワバリスト西股によるお城講座
4月10日(日)「戦国の城基礎講座と空堀ワンダーランド・小机城」※現在キャンセル待ち
5 月 14 日(土)「土の城はココまですごい! 徹底攻略・杉山城」
5 月 24 日(火)「戦国の城基礎講座と空堀ワンダーランド・小机城」第二弾
6 月 4 日(土)「縄張りの読み方講座と再発見!菅谷城」
今週の『真田丸』SNS反応【編集部まとめ】
「真田の死者は50に満たなかった」というナレーション、普通なら「おお、スゲェ」ってなるけど、あの画でそのナレ入れられると、その50という数字が、1人1人の人間なんだな感強くて心苦しい#真田丸
— 千 (@tokikane_jirei) 2016年4月3日
大軍勢を敗退させた勝利感に酔わせず、一気にどん底に突き落とすラスト。ただし「弱い民を兵が襲った」というだけでなく、山寺には徳川の武士の屍も累々と転がり、うめの傍にも彼女が倒したと思しき徳川兵が。今週も「これが戦国」という描写。#真田丸
— ぬえ (@yosinotennin) 2016年4月3日
「真田丸は敗者の物語」とはよく言われるけど今回もそうだった。大勝した真田の中の戦死者50人に梅を入れることで、勝者の中の敗者を映した。どれだけ戦に勝てても死んだ人や遺族にとっては負けでもあるってことは忘れちゃいけないよな。 #真田丸
— はつゆき (@HatsuyukiBlue) 2016年4月3日
うめちゃんが死んじゃったのにこういうこと言うのアレだけど、上田城合戦描写めっちゃ良かった……。敵前高砂・昌幸の碁・銃弾を防ぐ竹束・礫と熱湯による攻撃・合戦の際は城内に逃げ込む領民・戦闘員に混ざる女性……すごく「押さえるべき点を押さえてる」合戦描写だったと思う #真田丸
— 乱会@新歓原稿の先行きが見えない (@ransedoukoukai) 2016年4月3日
真田の大勝利を誇る「死者50人」という数字にとてつもない意味を与える三谷脚本…… #真田丸
— 仕込み刀の天河真嗣@真田丸はいいぞ (@tenkawa_shinji) 2016年4月3日
しまった、一枚目が塗り途中の画像でした、訂正。 #真田丸 #丸絵 pic.twitter.com/c5E1catqVq
— 高枝景水@若旅コミック乱連載中 (@namazudou) 2016年4月3日
その1回がこれだったりして…#真田丸 pic.twitter.com/N941MApU76
— だれんす (@D4Lns) 2016年4月3日
ちょっと〜〜男子ィ〜〜第一次上田合戦のこと、えげつないホームアローンっていうのやめなよぉ〜〜徳川勢総崩れしてんじゃ〜〜〜ん #真田丸
— ハッピーターンカサ子 (@asutalt) 2016年4月3日
上田城の「柵」よく見ると縦ラインの真ん中に横の棒入れてません。
『戦国の城がいちばんよくわかる本』チェック!#真田丸 pic.twitter.com/7JENXBaH3W— みかめゆきよみ ふぅ〜ん、真田丸 (@mikameyukiyomi) 2016年4月3日
この時期の家康の家臣団ってこんな感じかな 今日やられてた人たちは決して無能じゃないぞ。
家臣筆頭 石川数正、酒井忠次
甲斐方面軍司令 鳥居元忠 平岩親吉
信濃方面軍司令 大久保忠世
家康直属旗本 本多忠勝 榊原康政 井伊直政
その他家康側近 ハットリ君 本多正信 #真田丸— えいしさん (@nagaden2000) 2016年4月3日
徳川勢は1000人の犠牲、真田勢は50人の犠牲。頭脳的な大勝利でした❗️
いよいよ豊臣家が登場です☝️キャストも今以上に、bigになって行くでしょう