昭和生まれのあの人は今何歳?ネタにも使える「年齢早当て裏ワザ」

2016.04.08
by NozomiK
 

あと、年金で重要な年齢である60歳と65歳という節目の数字がありますが、この年齢になる時も簡単に出せます。さっきの昭和32年5月生まれの人でいうと、この昭和32年からマイナス3して平成に直すと、平成29年がこの人が60歳を迎える年。さらに昭和32年にプラス2にして平成に直すと、平成34年がこの人が65歳になる年になります。「-3+2の法則」ということで…(^^;;

余談ですが、昭和を西暦に直す場合はどうでしょうか。昭和32年に定数1925を足すと、この人の生まれ年は1957年になります(ちなみに昭和元年は1926年)。自分の生まれ年が1957年とわかっていて昭和は何年になるかを出すなら、1957から1925を引けば昭和32年になります。

また、大正生まれの方でもお元気でいらっしゃる方もたくさんいらっしゃるので、大正生まれの人の年齢を出す場合はどうするか。この場合は現在を大正に直すと105年になるから、この105を使います。で、例えば大正12年生まれの人なら、

105-12=93歳(今年93歳になる年)。

また、西暦の場合は定数1911を使います(大正元年は1912年)。大正12年生まれの人なら、1911+12=1923年が生まれ年になります。

僕は昭和54年12月生まれですが、さて、何歳でしょう(笑)。

※注意:上で使った「91」と「105」は年が明けるごとに1を足していきます。「1911」と「1925」は年が明けても変わりません。

image by: Shutterstock

 

年金アドバイザーが教える!楽しく学ぶ公的年金講座
年金は国民全員にとってとても身近なものであるにもかかわらず、なかなかわかりづらくてなんだか難しそうなイメージではありますが、老齢年金・遺族年金・障害年金、その他年金に関する知っておくべき周辺知識をご紹介します!
<<登録はこちら>>

print
いま読まれてます

  • 昭和生まれのあの人は今何歳?ネタにも使える「年齢早当て裏ワザ」
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け