米中冷戦時代の幕開け。日本は過去の失敗に学び、どう動くべきか

 

米ソ冷戦時代と米中冷戦時代の違い

トランプ新大統領で、米中冷戦時代が始まる。それで、アメリカは日本との関係をさらに改善せざるを得ない。だから、日米関係は良好になり、日本は楽になる。こういう構図は米ソ冷戦時代と同じ。

しかし、米ソ冷戦時代と米中冷戦時代では、違うこともあります。まず、経済。米ソ冷戦時代、日本経済は、大繁栄しました。しかし、米中冷戦時代に日本経済が、「大繁栄することはなさそうです。というのも、日本はすでに十分豊かな「成熟期国家」である。「高度成長」するはずがありません。

もう一つは、ソ連と違って、中国は世界経済に統合されている。ですから、今後ますます悪くなっていく中国経済の悪影響は日本にも及ぶことでしょう。そして、欧州経済にも暗雲が漂っているのでこれも日本に影響します。

さらに、日本にとって、米ソ冷戦時代より米中冷戦時代の方が、「戦争の可能性が大きい。もちろん、「尖閣」のことです。オバマさんは、ほとんどの期間「親中」でした。しかし、2010年「尖閣中国漁船衝突事件」以降、一貫して「尖閣は日米安保の適用範囲」と断言し、日本を守りました。しかし、トランプは、どうリアクションするか発言していない。ですから、中国は、「トランプがどう動くか見てみよう!」と考え、挑発を激化させることでしょう。「うまくいけば、尖閣を取ってしまおう」と考えながら。

そして、最後に、「アメリカの変化」があります。つまり、米ソ冷戦時代のアメリカと今のアメリカを比べると、明らかに今のアメリカの方が弱くなっている。トランプさんが、「日本、韓国、NATO加盟国、サウジアラビアにもっと金を払わせる!」と言うと、支持率が上がるような国になっている。

日本は、こういう変化をしっかり認識し、日米安保をより双務的なものにしていく必要があります。それをすることにより、日本はアメリカのお墨つきを得て、軍備を増強できる。そして、「アメリカをもっと助ける」という名目で、「軍事的自立」に近づいていけるのです。

米中冷戦時代が始まる。日本にとって、中国の脅威は変わりません。しかし、2015年3月までずっと「親中だったオバマ時代よりずいぶん楽になることでしょう。

もちろん、一瞬たりとも油断は禁物ですが…。

image by: a katz / Shutterstock.com

 

ロシア政治経済ジャーナル
著者/北野幸伯
日本のエリートがこっそり読んでいる秘伝の無料メルマガ。驚愕の予測的中率に、問合わせが殺到中。わけのわからない世界情勢を、世界一わかりやすく解説しています。
<<登録はこちら>>

print
いま読まれてます

  • 米中冷戦時代の幕開け。日本は過去の失敗に学び、どう動くべきか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け