99%の新成人が大迷惑。「荒れる成人式」を作り出したいのは誰か

 

今年も各地で成人式が行われましたが、メディアで大きく取り上げられたのは「荒れた成人式」の話題ばかり。実際、ほとんどの式典は滞りなく行われているのですが…。『「二十代で身につけたい!」教育観と仕事術』の著者で現役小学校教諭の松尾英明さんは、「不適切な行動」を大きく取り上げることは相手に「報酬」を与えていることに他ならないとした上で、偏った報道を断罪しています。

「素晴らしい成人式」とみる

まずは昨年発行して「まぐまぐニュース」で反響のあった次の記事の振り返りを。

「荒れる成人式」を見てニヤニヤする「大人」たちの負の連鎖

ここにおける現象もその原理も、学級経営と全く同じ。原理原則を一言でまとめると、「注目行動の強化」である。

学級で、誰に着目すべきか。全く不勉強の何も知らない状態で学級担任をすれば、確実に「目立つ子に目がいく。担任や友達が話している途中でも、お構いなしに自分の好き勝手な言動を繰り返す子供。「真面目」な教師は、その都度注意したりなだめたりする。学級崩壊の典型パターンである。

不適切な行動に着目して指導を入れていけば、その行動はますます強化される。何度も繰り返しになるが、「叱責も報酬」だからである。先の記事で言えば、「荒れる成人」にスポットを当てた各種報道である。

どう対応すべきか。「不適切な言動に対しては意図的な無視」で対応するのが基本である。その代わりに、何に着目するか。

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け