いじめ事件に第三者委員会は必要か? そもそも「おかしい」人選

 

どうして、このようにいじめを認めたがらないのでしょうか? 原発いじめの横浜市教育委員長も、同級生との間の金銭授受に関して、第三者委員会の結論に基づいて、いじめと認定していなかったものが、世の中の多くの批判にさらされてようやく認めたものです。

そもそもいじめとは、「当該児童生徒が、一定の人間関係のある者から、心理的、物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの」であり、学校や第三者委員会が認めるようなものではなく、被害生徒がいじめられたと感じた段階で、いじめなのです。なぜなら、苦痛を感じるのは、学校でもなく第三者委員会でもなく、被害生徒本人だからです。

いじめ問題は、早期発見早期解決がなにより大切です。学校がいち早く、いじめの事実を認め、それに対応していくことが大事なのです。しかし、そのスタート地点で、学校がいじめを認めないことで多くの被害生徒が苦しい毎日を送っています

学校が認めない、教育委員会も認めない、第三者委員会も認めないという事実が、至る所で起きていることに文部科学省も目を向けて、いじめ認定に関する施策を立ててもらいたいところです。

私達も、シンポジウムなどの活動を通して、文部科学省に提言していきたいと思います。皆様のご協力をお願いいたします。

いじめから子供を守ろう ネットワーク
事務長 丸山秀和

 
いじめから子供を守ろう!ネットワークこの著者の記事一覧

「いじめ」と学校の「いじめ隠ぺい」から、子供たちを救うための、父母によるネットワークです。いじめの実態やいじめ発見法、いじめ撃退法、学校との交渉法、いじめ相談などを掲載します。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 いじめから子供を守ろう!ネットワーク 』

【著者】 いじめから子供を守ろう!ネットワーク 【発行周期】 週刊

print
いま読まれてます

  • いじめ事件に第三者委員会は必要か? そもそも「おかしい」人選
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け