中国人はなぜ転職を繰り返すのか? 背景に日系企業へのガッカリ感

 

欧米系企業でガッツリがんばる。日系から欧米系へ転職する中国人

知り合いの中国人を見ていると会社を辞めたあと、再度日系企業に転職する場合、欧米系企業に転職する場合、自分で起業する場合があります。

欧米系企業へ転職した中国人は優秀な印象があるのですが、欧米系転職の場合、英語が話せても日本語が話せないという場合が多いです。「あー、もったいないなぁ」と思うのですが、上司にあたる日本人との交流が出来ない。けれども対応先の中国人には絶大な信頼がある。

「交流が少ない=人事評価に与える影響」は、非常に大きく彼らも自分が評価対象では不利だと年数を増すことに分かり始めます。そうするとある一定の期間を過ぎたあたりで転職。

欧米系はノルマが厳しいという点は解っているものの、能力が高く少しでも自分に自信がある中国人は欧米系企業へチャレンジし結果を出している方が多いようです。

日系企業へ転職する中国人は給与の問題以外に、日系に対するイメージを非常に良く思ってくれています。私の知り合いの中国人は日本語が出来なくても日系企業から日系企業に転職。ただ賢いと思ったのは、転職を控えて日本語の勉強を独学で開始。転職時には日本語検定の試験にも合格し日本語が話せるようになっていました。元々仕事の能力は高かったものの、結局は日本語が話せないと不利だと分かったらしく、高かった仕事のスキルと併せて日本語を武器に新しい職場で働いています。転職して1年足らずであっという間に、課長クラスに昇進。「転職して良かったー!」と連絡がありました。

ここで言う「不利」というのは、職場で日本人との交流が出来ない点。冷静に見ても日本語が話せる中国人が昇格しやすく、一部ではありますが日本語が話せる中国人が自分の昇格を優位にさせるため、日本語が話せない中国人の有ること無いこと噂を流す」等があります。

そんな誤解を改善しようと自分の意思を日本人に伝えたくとも、中国語での釈明は「日本語が話せる中国人の翻訳者を介す」必要があり、第三者が入ることで本音を伝えたくても伝えられないのです。

print
いま読まれてます

  • 中国人はなぜ転職を繰り返すのか? 背景に日系企業へのガッカリ感
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け