なぜ「名入れタオル」は廃れたのか?業界関係者が明かすその理由

 

4.ビジュアルなパッケージ

お土産品市場に向けることを考えると、ビジュアルなパッケージが必要になる。

ポチ袋のようなデザインの紙袋、ユニクロの下着に使われているジッパー付きビニール袋、透明の蓋付きカップなどが考えられる。

いずれの場合でも、ある程度のデザイン展開をすることが前提になるので、最初から什器を含めた展開を考えておいた方が良いだろう。

5.オーガニックコットンの浴用タオル

肝心のタオルだが、現在の名入れタオルより質を上げたい。既存商品と差別化するために、まずオーガニックコットンを使いたい。カラーは生成かオーガニックなイメージの色で展開する。

浴用タオルに使えるような、薄手だが少し長めのサイズにする。これは、頭に巻くことも前提にしている。両端は、あえて薄い組織にするのも良いと思う。浴用にも使いやすいし、頭にも巻きやすい。

海外のタオルはドライタオルであり、浴室で身体を洗うことを前提にしたタオルはない。極めて日本的なタオルであり、手拭い文化を継承しているタオルである。そのストーリーも訴求できるのではないか。

image by: shutterstock

坂口昌章(シナジープランニング代表)この著者の記事一覧

グローバルなファッションビジネスを目指す人のためのメルマガです。繊維ファッション業界が抱えている問題点に正面からズバッと切り込みます。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 j-fashion journal 』

【著者】 坂口昌章(シナジープランニング代表) 【月額】 ¥550/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎週 月曜日 発行予定

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け