一部分担は意味ナシ。家にいる男たちに家事を身に着けさせる方法

 

…で、その不安をどーするのか。

その不安の正体は、おそらく

  • 結局自分がやることになるのがイヤ

ってことだと思うんです。結局自分がやることになってしまうと、その過程で

  • 叱ったりオシリを叩いたりしなきゃならない
  • しかもブスクレ顔されイヤがられる
  • 時間がなくなって焦る
  • 手を出すとやらなくてもイイと学ばせてしまう…

という不安があるからじゃないでしょうか(´Д`)。そうだとすると、ここはもう

  • その不安をグッと堪える

しかないんだと思うんですよ。その不安を堪えて一任することで家事にとって重要なポイント、

  • 自分事として向かい合うのか
  • 期限を守れるのか
  • スキルが十分か

を学んでもらえると思うからです。

家族が家事をやらないという嘆きは、家族たちが自分事として考えず期限を逆算することもなくあまりにも低いスキルで家事をやるからです。これらを乗り越えるためには、一任しかないのですよ。だって一任だからね。やらなくても

  • 誰も代わりにやってくれない( ・_・;)

ですから。タオルが洗濯されなかったら、みんな新しいタオルを使わずに汚れたタオルを使うんです。それでも洗濯しないなら、新しいタオルを購入し、そのお金はその人の小遣いから徴収する( ̄∇ ̄)。

逆に、パフォーマンスと直接関係がなければ、やり方に口を挟んではいけません。一任したんですから。

で、ちなみにワタクシ。養育中の親戚の子は高校生です。そう、お弁当が必要なんですよ。これまでずっと私が作っていたんですが、4ヶ月限定で

  • 自分で

作らせています。お弁当の必要な日はいつで、その前日はどんなスケジュールで、作れる時間はどのくらいあるのかなにを作るのか、などすべて任せており一切手を出しません。あ、アタリマエだけど、お弁当を買うおカネは持たせません。それじゃ意味がないからね。

もちろんただ突き放してしまっては、無理ゲーになるので

  • 冷凍食品は多少買っておく
  • 夕食を多めに作る
  • ご飯はいつも通り炊く

くらいはしています。特に気をつけているのは冷凍食品です。自然解凍やレンチンのものはずべて避け、焼いたり揚げたり

  • 最後の調理が必要なモノ

を選んでいます。もともと調理させるのがひとつの目的なのに調理不要のものを与えてどーするのさ( ̄∇ ̄)。見ていると、メインはなんとか作れても、それ以外のサブのおかずに困っているようです。ま、そのうち作れるように頑張りなさい。

家族の家事力を養うには、ひとつのことを通しで任せる。自分事も期限もスキルも、ちゃんと学べますよ。

image by: Shutterstock.com

真井花(まないはな)この著者の記事一覧

食べるのは大好きだけど、作るのは超苦手。棚拭きとアイロンがけが何より嫌い。そんな家事オンチだった私がソレナリに家事をこなせるようになったワケ。家事全体を見渡して、最小の手間で最大のリターンを得る、具体的なシステムをお知らせするメールマガジンです。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 システマティックな「ま、いっか」家事術 』

【著者】 真井花(まないはな) 【発行周期】 週3回(月水金)刊

print
いま読まれてます

  • 一部分担は意味ナシ。家にいる男たちに家事を身に着けさせる方法
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け