自ら相談にきた女性が、解決策を示されると怒るのはナゼか?

shutterstock_530803810
 

職場の男だけで集まれば、同僚や上司の女性について「扱い方がわからない」「面倒くさい」という言葉がつい出てしまう――日本中である光景ではないでしょうか? なぜ男たちは女性を「面倒」と感じてしまうのか、有料メルマガ『デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』』を発行する河合薫さんは、自身の著書『面倒くさい女たち』の中で、女性の立場から冷静で明解に説明しています。

女性の扱いに悩む男性上司、男性社員の必読

51Mxtyw5ELL._SX316_BO1,204,203,200_

面倒くさい女たち』(河合薫/中央公論新社)

コンプライアンスやハラスメントに細心の注意を払う昨今、大きな声では言えないが、このような本音を抱えているビジネスマンがいるはずだ。

「女性って面倒くさい」 なぜ女性は相談にきたのに怒り出すのか。なぜ女性上司は女性部下に厳しいのか。なぜ女性が多数いる会議は長いのか。「あー!もう!!!」。彼女たちの不可解な言動にイライラする男性ビジネスマンたち。そればかりか、「あんな風にはなりたくないよね~」と眉をひそめる女性ビジネスマンもいるだろう。

なぜ女性は面倒くさいのか。その疑問に答える1冊がある。『面倒くさい女たち』(河合薫/中央公論新社)だ。著者は、テレビ朝日系「ニュースステーション」で気象予報士を務め、東大大学院で博士号を取得した健康社会学者の河合薫さん。前著『他人をバカにしたがる男たち』(日経プレミアシリーズ)で「ジジイの壁」を解き明かした河合さんは、本書で「面倒くさい女性」と思われてしまう原因、「ババアの壁」について解説する。その理由を本書より少しだけのぞいてみたい。

男性社会の数の論理により立ちはだかる「ババアの壁」

細かい、うるさい、感情的になる。面倒くさいと評判の女性たちは、大きな声では言えないが、あらゆる職場に一定数存在する。彼女たちに注意できればいいが、言い方を間違えればあっという間に「ハラスメントだ!」。女性社員に頭を抱える上司も多いだろう。 だが、待ってほしい。面倒な女性社員はいる。これは事実だ。一方で、面倒な男性社員もいる。というより、男社会の日本では「面倒な男たち」の方が大多数だ。「女性は面倒くさい」は本当なのか?

河合さんは、イスラエルのテルアビブ大学のダフナ・ジョエル博士らが行った脳のMRI画像の分析結果、米ロザリンド・フランクリン医科大学のリーセ・エリオット氏の研究結果などを持ち出し、「男脳」「女脳」に大きな有意差がないことを解説する。誰もが口にする「女性=地図が読めない」のように、「女性=○○」という決めつけは早計だというのだ。

print
いま読まれてます

  • 自ら相談にきた女性が、解決策を示されると怒るのはナゼか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け