NY在住の日本人が「米国で子育てするの嫌だ」と言い放った理由

 

でも、これはアメリカという大国のあるある。外は人が歩いていないのにも関わらず、イベント施設の中に入れば、数万人、というのは、コネチカットに限らず、この国の大都市以外のどこにでも見られる景色です。

以前、ミネアポリスに行った際も、そうでした。街はだーれも歩いていない。で、野球場に入ると4万人超満員。日本ほどサブカルチャーが発達していない超大国は、みんな揃っての野球観戦フットボール観戦が習慣になっています。

今回もモヒガンサンに限らず、帰り道、何気なく寄ったレストランが、まるでアミューズメントパークくらい巨大。併設されたお隣のアウトドア専門店は、店内に水族館ほどの水槽があり魚が泳いでいました。船やジープまで売られていました。あと釣竿かと思うくらいライフルが壁一面に並べられて売られていました。十分、インパクトあるお店ですが、特にガイドブックなどにピックアップされている観光名所ではありません

たぶん、アメリカ合衆国は日本の方が思っているより、あらゆる意味で「デカイ国」。『地球の歩き方』ではフォローされていない無名の町が腐るほど存在する。

カルチャーや習慣を凌駕するほどの国土は、日本の街並みのようにギッシリと店頭を並べられるわけがない。なので、真ん中にでっかいすっごい施設を作るので車でみんな勝手に遊びにこい、のスタンスです。

というかニューヨークやラスベガスという街自体も、そんな感じで作られた街だと思います。

思えば、幼少の頃、うちは貧乏で、50円玉を母にもらっては、その日の分だけのお菓子を駄菓子屋に歩いて買いに行きました。

この国では子供がひとりで出歩いてはいけない法律の州も多く、なにより歩いていける距離にスーパーがない。週末、家族とトラックで出かけて、向こう数週間分の食料を買って、家の隣のストレージに放り込みます。

どっちが良い悪いではなく、こんなでっかい国と、あんなきめ細やかな母国と同じように育てようとしても、同じように育つわけがないな、と子育てについて考えさせられました。

でも、せせこましい日本よりも、のびのびとアメリカでの教育の方がいいかもな、そう思いながら道中、ハンドルを握り考えました。

前述のモヒガンサン。カジノには必ずバイキング形式のビュッフェがあります。

肥満になりすぎて普通に二足歩行できず、車椅子に乗っている方用のスロープが、どこのカジノのビュッフェでも目にします。

恐ろしほど皿に盛りそして山ほど残す。日本のビュフェだと、どうしても食べ残し禁止のイメージがあります。もちろん、厳密に言えば、アメリカだって、ビュッフェは食べ残し禁止なはず。でも気にしている人は見かけない。みんな山ほどとって、山ほど残す。

やっぱ、こんな国で子育て嫌だ(笑)。

image by: Shutterstock.com

高橋克明この著者の記事一覧

全米発刊邦字紙「NEWYORK BIZ」CEO 兼発行人。同時にプロインタビュアーとしてハリウッドスターをはじめ1000人のインタビュー記事を世に出す。メルマガでは毎週エキサイティングなNY生活やインタビューのウラ話などほかでは記事にできないイシューを届けてくれる。初の著書『武器は走りながら拾え!』が2019年11月11日に発売。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 NEW YORK 摩天楼便り-マンハッタンの最前線から-by 高橋克明 』

【著者】 高橋克明 【月額】 初月無料!月額586円(税込) 【発行周期】 毎週水曜日

print
いま読まれてます

  • NY在住の日本人が「米国で子育てするの嫌だ」と言い放った理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け