三原じゅん子「初入閣の夢」が儚くも散った、政界の冷酷な現実

arata20190912-e
 

11日に発足した、第4次安倍再改造内閣。小泉進次郎氏の環境相起用というサプライズに耳目が集まっていますが、「初入閣に向け調整中」とされた三原じゅん子氏は涙を飲む結果となりました。なぜ三原氏の入閣は見送られたのでしょうか。元全国紙社会部記者の新 恭さんが自身のメルマガ『国家権力&メディア一刀両断』で、その背景を探っています。

恥を知りなさいの三原じゅん子入閣ならず、あの論議再燃を避けたか?

いささか大時代の小説風に言うなら、三原じゅん子参院議員は悔し涙で枕をぬらしているのではないだろうか。

当選2回にして初入閣。メディアにそういう下馬評も散見された。三原氏もひそかに期待し、日増しに胸の鼓動は高まっていたにちがいない。

手応えはあった。今年6月24日のことである。参議院本会議に提出された安倍首相問責決議案に反対の立場で三原議員が芝居がかった調子で激烈な演説をぶっていた。

「安倍内閣の下、この春、中小企業で働く皆様の賃金はしっかりと上がりました。賃上げ率は、この20年間で最高水準です。民主党政権時代はどうだったか。賃金を増やすどころか、企業自体の倒産が今よりも4割以上多かった。連鎖倒産という言葉が日本中を覆っていました。まさに悪夢だったのであります。…民主党政権の負の遺産の尻拭いをしてきた安倍総理に、感謝こそすれ、問責決議案を提出するなど、愚か者の所業とのそしりは免れません。野党の皆さん、恥を知りなさい

野党に憎まれても構わない。身を呈して安倍首相を守ったつもりだった。その瞬間の安倍首相がどんな表情を浮かべたかを見ることはできなかったが、あとで同僚議員に絶賛された。

自分でも、安倍首相に気に入られている出世コースに乗っているという自覚はあった。だから、今回の内閣改造で、官邸に呼び込まれる自身の姿を想像もしただろう。

だが、論功など一切ない入閣待機組の老人たちが猟官運動の成果で続々と選ばれる一方、三原議員が閣僚の船に乗ることはついに叶わなかった

さてこの「恥を知りなさい」演説、突っ張り役を得意とした女優時代をしのぐ迫力だったために、傲慢イメージが際立ってしまったが、実は、突っ込みどころ満載の論議だった。

いやしくも三原氏は参院議員であって、内閣の一員ではない。冷静に内閣の進める政策や閣僚らの政治行動を外側からチェックするのが仕事である。とりわけ参院議員にはそうした姿勢が強く求められる。

そのうえ事実認識が誤っている。2012年と比較すると、2017年の実質賃金は4.1%も下がっている。第2次安倍政権下で、国民はそのぶん「貧困化」したといえる。

中小企業の賃上げ率がこの20年で最高の水準と言うが、それは連合の調査であり、あくまでその傘下の労組を対象とした調査に過ぎない。大多数の中小零細企業は賃上げする余力などなく大企業との賃金格差が広がっているのだ。

倒産件数は民主党政権が2009年に誕生し「中小企業金融円滑化法」が施行されてから減少を続け、10年連続で前年を下回っている。異次元金融緩和で金融機関が取り立てをゆるめやすいということはあるが、あくまで民主党政権時代から倒産件数の減少が始まったのであり、三原議員は勘違いも甚だしい。むしろ、そんなゆるい環境のなかでも「返済猶予倒産」が増えている点に日本経済の問題点を見出すべきである。もし、三原議員が大臣になったら、野党の攻撃の格好のマトとなるところだった

print
いま読まれてます

  • 三原じゅん子「初入閣の夢」が儚くも散った、政界の冷酷な現実
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け