人類史上「破格の天才」2人、モーツァルトとラマヌジャンの共通点

無題のデザイン (49)
 

日常生活において不思議に思ったり、ちょっと気になったあれこれについて考察するメルマガ『8人ばなし』。著者の山崎勝義さんは今回、あまりに安易に使われるきらいのある「天才」の定義付けを改めて行っています。その結果に従うとあのアインシュタインすらも「天才」ではなくなり、山崎さん自身が知る「天才」は人類史上2人だけになると紹介。その2人の共通点について語ります。

天才について

歴史上天才と呼ばれる人は意外に多い。そもそも「天才」という言葉自体が揮発的な意味を若干持ちつつ「お前って天才だな」風に軽薄に使われるせいもあって、用例としてはどうしても数的に多くなってしまい、結果稀少価値が下がるということはある程度は仕方のないことであろう。

では、真に天才たる者が存在したとして、どのように定義付けたらよいのだろうか。それは空前絶後という言葉に尽きる。つまり、何の脈絡もなく突然現れ、死後それを継承する者がいない、といった存在である。言い換えれば人類の発展における特異点とでも言うべき存在である。

この定義を厳格に運用すれば、あのアインシュタインでさえ、天才には入らない。彼の相対性理論は、彼がいなくても十年以内には誰かが発表しただろうことは理論物理学の歴史を振り返ってみても容易に想像ができるからだ。つまり、特異点とは言えないということで天才たりえないのである。

しかし、一般的にはアインシュタインは大天才だから、ここで言う「天才」とはもっとも厳しい基準によって定義された「破格の天才」くらいでちょうどいいのかもしれない。

さて、その定義に従えば、自分の知識の及ぶ限りでは、天才は2人しかいない。モーツァルトとラマヌジャンである。長い人類史の中で比較的近代に偏っているのは空前絶後かどうかを証明する程にその当時の資料が残っていないからである。他にもきっといたに違いない。

print
いま読まれてます

  • 人類史上「破格の天才」2人、モーツァルトとラマヌジャンの共通点
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け