今度はサントリー。新浪剛史氏が実践して実力を養った2つの教え

shutterstock_1052059064
 

ローソンの業績を回復させ、現在はサントリーホールディングスの社長を務める新浪剛史氏。そんな新浪氏の「現在」を作ったのは、たゆまぬ努力と先輩からの2つの教えの実践だと言います。彼を「プロ経営者」に育てたその教え、一体どのようなものなのでしょうか。今回の無料メルマガ『致知出版社の「人間力メルマガ」』で、新浪氏自らが語っています。

サントリー・新浪剛史社長に学ぶ仕事を発展させる2つの教え

日本を代表する企業・サントリーに招聘され、創業家以外から初となる社長に着任した新浪剛史さん。

経営危機に陥ったローソンをV字回復されるなど、輝かしい実績を残してきた新浪さんですが、その原点には人の何倍もの努力、そして三菱商事の先輩から教えていただいた2つの教えの実践があったといいます。


(三菱商事に)入社当時、先輩から教わり実践していたことが2つあります。1つ目が休日の使い方について。

「なぜ週2日の休みがあるか知っているか?それは、1日は勉強し、1日は趣味のためである」

そう学んでから、土曜日は毎週神奈川県立図書館に通い、10時から18時まで勉強に打ち込みました。社内留学制度を活用して、ハーバード大学に留学するためにTOEFLやGMATの試験勉強の他、論文対策で経営書を読み漁り、世界の動きを追っていました。

一方、日曜日は会社のバスケットボールチームに入り、練習や試合に明け暮れていました。このようにメリハリある生活を送っていたため、根を詰めすぎずに勉強も継続できたのだと思います。

2つ目が「朝一番に出社し、夜は最後に帰宅しろ」との教えです。

朝は7時には会社に来て、海外から送られてくるテレックス(メールやFAXがない時代に使われていた通信機器)を切り、先輩の机に置くのが日課でした。

当然目を通しても内容を理解できないわけですが、早朝から出社していると、先輩から「何か分からない点はないか」と聞いていただけるようになり、そうした機会を逃さず質問することで、着実に知識をつけていきました。

当時の先輩たちはテキパキと仕事をする人が多く、帰宅時間は一番遅かったとはいえ19時半頃だったように思います。

仕事後にはよくチームリーダーから「ちょっと一杯いくか」と声を掛けていただき、そこで砂糖部が赤字に陥った理由を教えていただいたり、部の改革のために元組織学会会長の野中郁次郎先生らが記した『失敗の本質』を読むよう勧められたりしました。

「朝一番に出社し、夜は最後に帰宅しろ」とは、最近の働き方改革に一見反するようですが、自ら成長の機会を増やすことで確実に実力を養うことができました。

image by: Anton_Ivanov / Shutterstock.com

致知出版社この著者の記事一覧

京セラ・稲盛和夫氏、サッカー日本代表・岡田武史氏など、人間力を高める月刊誌『致知(ちち)』に登場した各界一流人の名言や仕事術など、あなたの「人間力アップ」に役立つ情報を配信中。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 致知出版社の「人間力メルマガ」 』

【著者】 致知出版社 【発行周期】 日刊

print
いま読まれてます

  • 今度はサントリー。新浪剛史氏が実践して実力を養った2つの教え
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け