「身長が低いと何をやっても不利?」筋トレのプロに聞いてみた

shutterstock_1347745718
 

「あと5センチ背が高かったら人生は変わっていたのに」。多くの人が思いがちなことですが、それが悩みにまでなってしまうと取り除きたいもの。メルマガ『届け!ボディメイクのプロ「桑原塾」からの熱きメッセージ』著者で塾長の桑原弘樹さんは、スポーツにおいて、体重別のクラス分けはあっても身長別のクラス分けがほとんどないことを示しながら、何においても高身長の方が有利というわけではないと、明解に説明。さらにスポーツに限らず、身長よりも必要な量の筋肉があることの方が重要である理由についても解説しています。

身長の悩み

Question

shitumon

身長が低くて悩んでいます。もう背は伸びないので悩んでも仕方ないのですが、何をやっても不利なのだろうと最初から諦めてしまう悪い癖がついています。やはりスポーツでも身長は高い方が有利だと思うのですが、どう思われますか。(34歳、男性)

桑原塾長からの回答

私も身長が高くないので、お気持ちはよく分かります。三十数年前にグリコに入社する際の健康診断では167.5cmだったのが、最近の人間ドックの際には165.5cmと、なんと2cmも縮んでいました!!スタンディグカーフレイズのやり過ぎではないかと思ったりもしますが、いわゆる老化現象のひとつなのでしょうね。

さてご質問の件ですが、スポーツの内容にもよりますが、必ずしも身長が高い方が有利とは限らないのではないでしょうか。例えばバスケットボールやバレーボールのような競技の場合、ゴールの高さやネットの高さが高い位置にありますから、そこにより近い身長の方が有利なのは当然です。

しかし、ラグビーであれば、そのポジションによって逆に長身だと不利なケースもありますし、ボディビルの場合でも身長に対しての筋量というバランスで考えた場合はあまり長身だと難しいかもしれません。

格闘技の場合はどうでしょうか。手足が長いという有利な側面と、重心が高いという不利な側面が共存しているかもしれません。体重別とかクラス別と呼ばれる競技があります。柔道、レスリング、ボクシングなどはすべてクラス別です。ところが身長別という競技はほとんどありません。ボディビルにはトールマン、ショートマンといった具合に身長別で争うケースがありますが、やはり体重別の方が主流です。

つまり体重は大きく有利不利が現れるため、敢えてそこに規制を入れるのです。特に格闘技系の競技の場合は、体重の差は単に有利不利という次元から危険というレベルにまで差がついてしまうため、安全性も考慮して体重別としているのでしょう。

ではスポーツ以外においてはどうでしょうか。以前にも似たような話題に触れた事がありましたが、何故3メートルの人間は存在しないのでしょうか。もし身長が高ければ高い程有利であれば、つまり進化の方向が長身という方向であるならば、もっと人間の身長は伸びてもいいかと思います。

print
いま読まれてます

  • 「身長が低いと何をやっても不利?」筋トレのプロに聞いてみた
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け