世の中にビジネス書は数あれど、どれも似たような本ばかりで「これを読んでおけばいい」という本がわからなくなることってよくありますよね。メルマガ『永江一石の「何でも質問&何でも回答」メルマガ』著者で人気コンサルの永江一石さんのもとに、「ビジネスマン必読の本を教えてください」という質問が届いたようですが、果たして永江さんが選んだ「読むべき本」とは?
ビジネスマンが必ず読むべき本とは?
Question
職種や業界業種問わず、ビジネスマンであれば必ず読んでおいた方がいい、永江さんが選ぶお勧めの本、上位5選をご教示頂きたいです。メジャーな本からマイナーな本までビジネスマン必読の選りすぐりの5冊をお願いします!
永江さんからの回答
最初にちゃぶ台をひっくり返して申し訳ありませんが「ビジネスマン必読の本」なんてないと思います。というのも本って面白いから好きで読むものであって、仕事のためなどと義務で読むものではないから。
例えばExcelの参考書だって、覚えたら作業効率がアップして楽しいから読むのであって、会社や上司から勧められてイヤイヤ読んでも身につくわけがありません。
逆に「面白いから読む」と発想を転換すればどんな本でも役に立ちます。漫画だって同様で、わたしは『銀河英雄伝説』でリーダーのあり方やビジネスでの思考法を学びました(Amazonプライムで原作に忠実なアニメが無料で観られます)。
その上でおすすめを挙げますと、先日たまたまコンビニで見つけた『大失敗にも大不況にも負けなかった社長たちの物語』は面白かったです。
脚色はあるものの、本田宗一郎や松下幸之助、スティーブ・ジョブズなど成功者の半生を物語としてワクワク楽しめます。
また半沢直樹シリーズで有名な池井戸潤さんの著書は銀行や金融業界の闇を垣間見られて大変興味深く、全作読破しました。
まとめると、読書は純粋な楽しみと思って乱読すればどんなジャンルの本からも得るものは無限にあると思います。
image by: Shutterstock.com