あきらかに人災。熱海土石流事故を天災にしたがる静岡県知事の無責任

nkjm20210713
 

7月3日に大規模な土石流が発生し、今も行方不明者の捜索が続けられている静岡県熱海市伊豆山地区。多くの方の生活を一変させたこの事故は、天災ではなく人災であることに間違いはないようです。今回のメルマガ『週刊 Life is beautiful』では「Windows95を設計した日本人」として知られる米シアトル在住の世界的エンジニア・中島聡さんが、現在判明している事実を総合しこの土石流事故の全貌解明を試みるとともに、日本中に数多ある同様の土地でのこのような事故を防ぐためには政府が積極的に動く必要があり、今がそのタイミングだと記しています。

プロフィール中島聡なかじま・さとし
ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト日本法人/マイクロソフト本社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.を米国シアトルで起業。現在は neu.Pen LLCでiPhone/iPadアプリの開発。

世界の未来を予測するエンジニア・中島聡さんのメルマガご登録、詳細はコチラ

 

熱海市の盛り土についての調査報告

熱海市で起こった土石流ですが、伊豆山を少し登った所にある「盛り土」が崩落した結果、起こったことが分かりました。「盛り土」とは、そのままでは住宅地や道路の建設に適さない山や丘の斜面に、土を盛って人工的に平な部分を作ることです。

今回の崩落は、その盛り土を起点としています。「手抜き工事」や「違法投棄」などが行われていたかどうかの詳しい調査はこれからですが、人間が人工的に作ったものが崩落した結果、大規模な土砂災害を起こしたのですから、手抜き工事や違法投棄があったかどうかは別として、「人災」と呼ぶべきです。

崩落した場所は、Google Mapで調べるとすぐに出てきます(Googleの人たちはとても良い仕事をしてくれています)。

(編註:7月13日現在、地図上に土砂災害発生表記は確認できません)

マップを拡大すると、崩落した場所に「産業廃棄物集積所」と書かれています。

(編註:7月13日現在、当該地クリックで「伊豆山ソーラー緑地」と表記されます)

左下に見えている空き地には今では太陽光パネルが敷き詰められていますが、そこは尾根で、崩落した場所は、その尾根に沿った谷の一番上の部分です。

Youtube に「熱海駅から現場まで」というタイトルで、現場の様子(2010年時点)が良く分かる貴重な映像が公開されているので、参考にしてください。崩落現場と隣の尾根の部分(今では太陽光パネルが敷き詰められている場所)の土地を紹介するために、不動産屋さんが顧客向けに投稿したビデオのようです。

世界の未来を予測するエンジニア・中島聡さんのメルマガご登録、詳細はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • あきらかに人災。熱海土石流事故を天災にしたがる静岡県知事の無責任
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け