開幕予定日まで1週間を切り、ほとんどの会場で無観客での開催となった東京五輪。精神科医として医療の現場に立ち、アテネオリンピックに招かれた経験も持つ和田秀樹さんは、自身のメルマガ『テレビでもラジオでも言えないわたしの本音』で、五輪をひかえた日本がお酒を出す店に銀行を使って圧力をかけようとするなど、政治が倒産を推し進めるような手法を「まさに強権国家」だと批判。さらに、インフルエンザの死者よりもはるかに少ない新型コロナ感染症による死者数で騒ぐ日本政府に対して、「市民生活に規制を続ける神経が信じられない」と持論を展開しています。
マスコミが報じない社会の真実をお届けする和田秀樹さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ
中国を笑えない強権国家ニッポンの「オリンピック無観客開催」
中途半端な形で私の予想が当たったのが、オリンピックの無観客開催だ。
私は菅という人間が小池氏より役者が上で、サプライズ的に無観客開催を宣言して人気を回復するとみていたが、感染者が増えたということで、周囲に押し切られる形(に見えるような形)で無観客開催になった。
これでは、菅の人気が上がるどころか下がってしまう。
ついでに東京都に緊急事態宣言が発令され、お酒も出せなくなった。
西村という大臣は、銀行を使って、開けている店やそこにお酒を卸す業者に圧力をかけると言った。
政治が倒産を推し進めるような圧力をかけるという前代未聞の政治手法だ。左翼政党がやるならともかく、保守政党がやっていいことか?
まさに強権国家である。よくこれで中国が批判できるものだ。
菅という人の勘が狂ってきて、大衆をだます能力が大幅に低下しているようだ。
NHKの日曜討論か何かで、中国の元大使が、中国だって長い目で見たらマシになっている話や、ほかの論客が、たとえばミャンマーよりひどい軍政の国があるのに特定の国だけを非難するのはいかがなものかという考えを表明していたが、日本のコロナ対応はそれを笑えないほどひどい。
イギリスは、大規模なスポーツイベントでマスクをつけなくても大量に人を入れて感染が増えたと日本のマスコミは騒いでいるが、ワクチンを打っているので死者が増えないから、と冷静だ。
日本は、このままワクチンを打ち終わっても感染者が増えたと騒ぎ続けるのだろうか?
東京の死者数だって、一日一人とか数人のレベルだ。
年に1000人も死なないような(つまりインフルエンザの10分の1ということだ)感染症で市民生活に規制を続ける神経が信じられない。
マスコミが報じない社会の真実をお届けする和田秀樹さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ