ティラノサウルス3種説から連想するプーチン筆頭「現代の3暴君」

shutterstock_1828576913
 

6600万年前までの約200万年の間、地球の食物連鎖の頂点に君臨したティラノサウルス(ラテン語で「暴君トカゲ」の意)に関して、最近2つの新説が発表されたそうです。今回の『きっこのメルマガ』では、人気ブロガーのきっこさんが、東京都の広さに20頭ほどいたとする個体群密度などに関する論文と、実はティラノサウルスは3種類いたとする論文を紹介。白亜紀末期の地球に想像を膨らませると同時に、「“暴君”が3種類」からプーチンの他に日米2人の“暴君”を連想。もし復権を果たし3人が揃ったら、恐竜と同じように人類は絶滅してしまうと結んでいます。

きっこさんのメルマガご登録・詳細はコチラ

 

現代の暴君トカゲたち

最強の恐竜と言えば、映画『ジュラシック・パーク』でもお馴染みのティラノサウルスですが、6600万年以上前、現在の北米大陸の西部にあたる大地を支配していたティラノサウルスは、当時、何頭くらい生息していたと思いますか?

ティラノサウルスに限らず、様々な恐竜が、どれくらいの時期に、どれくらいの地域に、どれくらいの個体数、生息していたかという研究は、いろいろな専門家チームが長年にわたって試算して来ました。こうした試算の基本データの中には、推測による数字も含まれているため、あくまでも仮説の域を出ませんし、タイムマシンが発明されない限り、その仮説を証明することはできません。

しかし、DNA解析を始めとした科学の進歩により、たとえ仮説であっても、その精度は日々高くなっており、半世紀前の試算よりは最新の試算のほうが事実に近づいていると思います。ティラノサウルスに関しては、過去20年分の研究成果を基にした最新の論文が、昨年4月、学術誌『Science』に発表されました。この論文は、ティラノサウルスの個体群密度、つまり、人間の「人口密度」のように、どれくらいの密度で生息していたかも試算しています。

それによると、当時のティラノサウルスの個体群密度は「半径6キロ圏内に1頭」とのこと。東京都の広さなら20頭のティラノサウルスがいたことになります。これ、なかなかリアリティーのある数字だと思いませんか?

しかし、ティラノサウルスが生息していたエリアは、北は米国アラスカ州から南はメキシコまで、東京都どころか日本全土の数十倍の広さなのです。これを計算すると、約2万頭のティラノサウルスが同時に生息していたことになります。ティラノサウルスの寿命は約28年ですが、寿命まで生きられなかった個体も一定の割合でいたことを加味して試算した結果、ティラノサウルスは約12万7000世代にわたって子孫繁栄を繰り返し、200万~300万年の間に合計で約25億頭が地上に存在したと、この論文は結論付けています。

きっこさんのメルマガご登録・詳細はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • ティラノサウルス3種説から連想するプーチン筆頭「現代の3暴君」
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け