2020年の10月に東京高専で起きた、当時3年生だった学生の自死事件。その原因が教員によるパワーハラスメントであったことは、以前掲載の記事「いじめ探偵がパワハラ教員を告発。東京高専の生徒を自殺に追い込んだ悪魔の所業」でもお伝えした通りですが、当事件を調査するために設置された第三者委員会でも大きな問題が発覚し、遺族の方々の不信感が増大しています。今回のメルマガ『伝説の探偵』では、現役探偵で「いじめSOS 特定非営利活動法人ユース・ガーディアン」の代表も務める阿部泰尚(あべ・ひろたか)さんが、呆れ返らざるを得ない内実を詳しく報告。さらにこの件に限らず、教育現場における第三者委員会の機能的・根幹的な問題点を指摘するとともに、その改善を訴えています。
【関連】いじめ探偵がパワハラ教員を告発。東京高専の生徒を自殺に追い込んだ悪魔の所業
この記事の著者・阿部泰尚さんのメルマガ
東京高専パワハラ自死事件続報
7月4日に私のところにメッセージが来た。
明日7月5日は陽向の月命日、来週7月11日は陽向の誕生日です。時間は過ぎていきます…。
以前、「伝説の探偵」で第一報を出した、東京高専パワハラ自死事件のご遺族である野村さんからのメッセージだ。
本日は、野村さんの意向を得て、現状開催中の第三者委員会でおきた委員辞任劇を加えて、今何が起きているのかを報じることにする。
東京高専パワハラ自死事件の概要
【関連】いじめ探偵がパワハラ教員を告発。東京高専の生徒を自殺に追い込んだ悪魔の所業
野村陽向くんは、東京高専の1年生で学生会に立候補し、2年生から学生会の会長を務めるなど人望があり優秀な学生であった。人望の高さは折り紙付きで、2回目の会長選挙で当選し、学生会の会長に再任されている。

野村陽向くん
事件は2020年当時のことである。陽向君は東京高専3年生で、学生会の会長であった。
当時は新型コロナウイルス感染症の蔓延で、各イベントが中止決定をする中、陽向君は学園祭の開催の中止を申し入れた。理由は、十分な感染症対策を行うのが困難であり、感染者が出た場合の責任を取ることができないからであった。
当時は、消毒用のエタノールなどが売り場から消えて、マスクの入手すら困難であった時期だ。しかも、学生の中には受験期であったり、就活生もいるわけで、感染による機会損失など重大なリスクがあったわけだ。
通例、これは英断と評価されるべきであるが、1人の教員から、学生会の暴走で、信頼されなくなるぞなどの中傷を受けはじめ、立場を利用したパワハラ行為が相次いで起きた。
結果、陽向君は教員からのパワーハラスメントについて申し入れ書を作り、これを提出した。こうした申し入れは異例中の異例であり、当時の教員が謝罪をする形で取り下げて欲しいという学校側の要望を陽向君が受け入れて、取り下げることになったのだ。
しかし、取り下げても教員のポジションや立場は変わらないわけで、当然のごとく、この教員は陽向君への陰湿な攻撃を始めたわけだ。
そもそも学生会は陽向君が就任する以前から使途不明金などがあり、これは繰り越しで会計されていた。陽向君の時期にこの使途不明金などについての処理が進むが、元々の土台は弱いことは誰もが知っていることであった。
このパワハラ教員は、この会計処理に目をつけ、これまで行われてこなかった監査をする名目で、陽向君らの上級生を使って監査を厳しく始めたのだ。
このような監査の調査は、深夜に及ぶこともあった。特に、問題視しようとしていることも明白で、学生会がその業務で使うiPadなどを私用で使っているという疑いだ。
学生会の仕事を持ち帰ってやるためにiPadを持ち帰れば、それは私用に当たるとでもしたかったのであろう。
こうした不当な調査などを受け続け、確実に何らかの責任を負わせられるだろうと学生会のメンバーも確信していたに違いない。
責任感が特に強い陽向君は、板挟みになるような形で精神的に追い込まれていき、2020年10月5日に自死してしまったのである。
この事件を受け、東京高専の設置者に当たる「高専機構」は、第三者委員会の設置を決めた。
この記事の著者・阿部泰尚さんのメルマガ