目の前にあるドアを開ける人、開けない人の「違い」と「差」は何か?

Hand,Open,Door,Knob,Blue,Background
 

あることについて、やろうか、やらないかで迷うことは日常でもビジネスでもよくありますよね。迷っても結論がでないことも多いかもしれません。そこで今回は、メルマガ『サラリーマンで年収1000万円を目指せ。』の著者・佐藤しょ~おんさんが、自身は迷うことがほとんどなくなったという理由になった思考法について語っています。

やってみれば分かる

あることをやろうか、やるまいかで迷うことがほとんどなくなりました。やるかやらないかを決める際に、もちろん頭を使って考えるんですよ。何をどう考えるかは、知識や経験の問題で、これは加齢と共にレベルが上がってきたということもあるのですが、それよりも大きいのは、

 ● やりながら軌道修正をすれば、ほとんどの事はどうにかなる

ということが分かったからなんですね。

やる前は、手を出す前は、これをやったらどうなるんだろうか?失敗したら困るよなということを考えてしまうものですが、そこに拘ってしまうと怖くて手を出せなくなるんですね。

そんな時には、まずはじっくりと考えてみる。これ以上考えても先のことは分からないよなというレベルになるまで考えてみる。そしてそこまで考えたのなら、原則として手を出してみるということを、自分のルールにしたら良いと思います。

あれこれ考えたんですよね。で、思考としては行き着くところまで行ったわけですよね。そこから先は、やってみないと何が起こるか分からないんですよ。そこまで考えて、まだ迷っているということは、

 ● その時点では極端に悪くなる未来がイメージ出来ない

ということなんです。

ダメなことって、思考の途中で、あれもダメ、これもダメと、上手く行かない未来像が立て続けに出て来るモノです。それは手を出しちゃダメなケースなんです。しかし、あれこれ考えたのに、そこまで悪くなる未来が思いつかないのなら、そしてそれでもまだ迷っているのなら、それはやってみるまで、手を出してみるまで、ドアの向こう側の未来は見えないということなんですよ。

だからそのドアを開けるための行動をやってみるしか、未来がどうなるのかを見る方法は無いんです。

この時点まで来たら、もう迷っちゃダメなんです。迷うヒマがあるのなら、やってみる、始めてみるべきなんです。

その時に、恐怖心が立ち上がってしまうのは分かりますよ。あなたにとって初めてのことならなおさら怖いに決まっています。でも怖いから「やらない」というのは間違いなんですよ。怖いから「やってみる」べきなんです。

print
いま読まれてます

  • 目の前にあるドアを開ける人、開けない人の「違い」と「差」は何か?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け