話を戻すが、知人Aさんに紹介依頼のメールを送った。するとすぐに「わかりました。メルマガで紹介させて頂きますね」という返信があった。
それからしばらくしてメルマガで紹介して頂いたことを知った。もちろんすぐにお礼メールを送る。感謝をしっかりと伝えた。この流れは何の問題もないと思っていたのだが…。
それからしばらくしてのこと。Aさんに用事がありメールを送った。1回目は返信ナシ。再度送ると「これから忙しくなるので難しいと思います」といった冷たい感じの返事が返ってきた。
何となく気になっていたが「まぁ、仕事が忙しいのだろう」と思っていた。
それからはだんだんとAさんとの接点がなくなる。関係がフェードアウトしたという感じだった。
それから数年経ってのこと。共通の知人が集まる会でAさんと再会した。Aさんは私の顔を見るなり、近づいてきて「本当にごめんなさいね」と謝罪してきた。
話を聞くと「本の紹介をしたのにお礼をしない人だと勘違いした」という。
私はしっかりお礼メールを送った。しかし、何かの原因で届いていなかったようだ。私が原因かもしれないし、Aさんのパソコンの問題かもしれない。それはどちらでもいいが。
メールは便利なツールだが完璧ではない。これには十分注意しなくてはならない。
ある時Aさんはこの話をBさんにした。するとBさんは「菊原さんに限ってそんなことは絶対にしません。サーバーか何かの不具合ですよ」といってくれたという。
これを聞いて「そうだよな、何かの不具合だよな」と思い直してくれたというのだ。
私はBさんに対して“いいこと貯金”が出来ていたと言える。そこからAさんとの関係も復活。良好な関係になっている。
営業をしていれば必ずミスがある。不可抗力で問題が起こることもあるだろう。
そんな時、まわりのスタッフから「どう思われるのか?」と考えてみて欲しい。スタッフの顔を思い出し「あの人なら理解してくれる」というのであればいいこと貯金は十分だ。
しかし、「あの人は分かってくれないだろうな」というのであれば貯金は足りていない。
どんなことが起こっても「何かの間違いか特別な事情があるに違いない」と思ってもらえる。こういった人を目指す。私自身もそうなれるよう努力したいと思う。
【今日の課題】
- 信頼貯金をコツコツためていく
- スタッフを思い浮かべ問題が起こった時にどうなるかシミュレーションしてみる
この記事の著者・菊原智明さんのメルマガ
image by: Shutterstock.com