東大卒が教える、口下手でも人を思い通りに動かせる4つの枕言葉

Mature businessman using a digital tablet to discuss information with a younger colleague in a modern business lounge
 

4つの枕言葉を使い分ける

さっそく本文のなかから、気になった部分を赤ペンチェックしてみましょう。

出題者の意図を汲み取り、ゴールから逆算して、相手が求める言葉を、ツボを押さえてわかりやすく伝える

本筋じゃないことを書くと「減点」される

「知識」をひけらかしても意味はない

がんばっても伝わらない3つの「落とし穴」

(1)「正論」が相手に響かない
(2)あせって決断を迫りすぎて伝わらない
(3)「情熱」がカラ回りする

自分の話が、相手の脳ミソと「ズレ」ると動いてもらえない

「断る理由」を先に作られたら負け

人は迷ったら「動かず、今のままでいる」選択をします

「3つのタイプ」

論理タイプ:ロジックに基づいて自分で決断する人
感情タイプ:感覚に基づいて自分で決断する人
政治タイプ:自分の意見を持たず人の意見で決断する人

「6つのツボ」で相手が動く“理由”を作る

(1)メリット
(2)一貫性
(3)本音
(4)一体感
(5)みんな
(6)権威

「論理タイプ」に効くツボ【メリット・一貫性】
「感情タイプ」に効くツボ【本音・一体感】
「政治タイプ」に効くツボ【みんな・権威】

「4つの枕詞」

・「太陽メッセージ」の枕詞
例)このあいだはありがとう
  いつも助かっているよ

・「相談モード」の枕詞
例)一つご相談なのですが
  お知恵をお借りしたいのですが

・「限定」の枕詞
例)一生に一度のお願いだから
  あなただからお願いしたい

・「NOキャンセリング」の枕詞
例)お忙しいと思うのですが
  早めのご相談で恐縮ですが

想定される断り文句を打ち消すように、会話のあたまで先に「真逆」の表現をぶつける

いろいろと役立つ話が載っていますが、なかでも響いたのは、「4つの枕詞」。

相手を見てこの切り出し方をするなら、確かにつかみはバッチリですね。

タイプ別の攻略法が詳しく書かれているので、コミュニケーションが苦手な人、もっと磨きをかけたい人は、ぜひ、読んでみてください。

image by: Shutterstock.com

土井英司この著者の記事一覧

Amazon.co.j立ち上げに参画した元バイヤー、元読売新聞コラムニスト、元B11「ベストセラーBookV」レギュラーコメンテーター、元ラジオNIKKEIレギュラー。現在は、ビジネス書評家、著者、講演家、コンサルタントとして活動中の土井英司が、旬のビジネス書の儲かる「読みどころ」をピンポイント紹介。毎日発行、開始から既に4000号を超える殿堂入りメルマガです。テーマ:「出版/自分ブランド/独立・起業」

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 毎日3分読書革命!土井英司のビジネスブックマラソン 』

【著者】 土井英司 【発行周期】 日刊

print
いま読まれてます

  • 東大卒が教える、口下手でも人を思い通りに動かせる4つの枕言葉
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け