ホンマでっか池田教授が難敵「中央線の遅延」を制して養老孟司氏と虫採りしてきた話

Dudelange,,Luxembourg,-,June,23,,2022,:,A,Person,Holding
 

コロナ騒動が落ち着いたこの夏、対馬で久しぶりに東大名誉教授の養老孟司さんとの虫採り旅行を楽しんだのは、CX系「ホンマでっか!?TV」でもおなじみの池田清彦教授です。今回のメルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』では、養老さんと初めて会ったときから虫の話をしていたと振り返り、コロナ禍前には頻繁に東南アジアまで虫採りに行くほど、虫採り仲間として気が合う理由を綴っています。池田教授が飛行機移動の難敵「中央線の遅延」を制して赴いた養老さんとの対馬虫採り旅行記を一部抜粋してお届けします。

養老孟司と対馬に虫採りに行った話

前回、対馬の昆虫と哺乳類の特徴について述べたが、今回は養老孟司と対馬に虫採りに行った話をしよう。NHK BSの取材ということでディレクターとカメラマン付きの虫採りであるが、養老さんも僕も虫採りが楽しければ、後のことはどうでもいい口なので、ギャラリーがいてもあまり気にならない。それに、私はテレビは基本的に見ないし、BSは契約していないので、自分が出演する番組も見ないと思う。そういうことに興味がないのである。

養老さんと虫採りに行くのは久しぶりだ。柴谷篤弘が主宰した構造主義生物学の第1回シンポジウム(1986年)で初めてお会いして以来、養老さんが昆虫に興味があることが分かり、会うたびに虫の話をしていた。まだ現役の東大の医学部の教授であったので、思うように虫採りにも行けずに、フラストレーションが溜まっていたのであろう。定年を数年残して、東大教授を辞めてしまった。おそらく、自由に虫採りに行きたくて、辞職したのだと思う。

辞めた後で、見た空の色が今までになくきれいだったと言っていたので、よほどのストレスだったのだろう。私の方は、早稲田の教授を定年になった後に見た空の色も、以前と変わりがなかったので、東大の医学部の教授は大変なんだなと思った次第である。この頃から、養老さんを誘って頻繁に東南アジアに虫採りに行くようになった。

コロナ禍の少し前までは、タイ、べトナム、ラオス、台湾などに、年に数回は出かけていた。養老さんは蝶や蛾にはあまり興味がないようで、採るのはもっぱら甲虫、特にゾウムシである。私は、カミキリムシとクワガタムシが特に好きで、蝶や蛾も嫌いではない。だから採り方も違うし、目の付け所も違う。一緒に虫採りに行っても競合しないところがいい。二人ともいい加減な虫採りで、目的の虫を是が非でも採るといった執念がないところも気が合ったのかもしれない。

この記事の著者・池田清彦さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • ホンマでっか池田教授が難敵「中央線の遅延」を制して養老孟司氏と虫採りしてきた話
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け