大震災など「災害後」に激増、卑怯な便乗サギや悪徳商法から身を守る方法をプロが伝授

Kumamoto,,,Japan,-,April,17,:,The,Mountain,Town
 

1月1日に北陸地方を襲い、未だ多くの方の安否が不明となっている能登半島地震。今こそ国民が一致団結して苦境を乗り切るべき時ですが、残念ながら災害後のタイミングを狙い悪事を働く輩が湧いてくるのも現実のようです。今回のメルマガ『詐欺・悪質商法ジャーナリスト・多田文明が見てきた、口外禁止の「騙し、騙されの世界」』ではジャーナリストの多田さんが、自然災害発生後に犯罪や悪質商法が増える要因とその手口を紹介。さらにそれらから身を守る方法や、被害に遭ってしまった際の対応法をレクチャーしています。

能登半島地震による甚大な被害に便乗する詐欺や悪質商法の被害に気をつけるために

1.必ず起きる便乗詐欺などの犯罪と悪質商法

自然災害の後には、きまってこれに便乗した詐欺や悪質商法が起きます。それは詐欺や悪質商法をする側の人たちは、震災などで不安になっている人たちの心に付け込むことで、お金を出しやすい状況になっていることを知っているからです。

すでに能登半島地震が発生して数日後には、人のいない家を狙った窃盗や「ブルーシートをかけます」といって高額な請求などの悪質商法の被害が報道されています。

特に今回の地震では、多くの建物が広い地域で被害を受けていますので、より多くの人たちのところに詐欺や悪質商法の業者がやってくる懸念があります。

災害に便乗した詐欺行為について、1月のヤフーニュース「過去にどんな地震に便乗する手口が起きたのか?能登半島地震の便乗詐欺から身を守るために#専門家のまとめ」にて、注意喚起をしました。

● 過去にどんな地震に便乗する手口が起きたのか?能登半島地震の便乗詐欺から身を守るために#専門家のまとめ

犯罪者は、災害後すぐにアクションを起こします。

これまで、詐欺などの取材をしてきて、良心のかけらもないような人たちが多くいることも知っています。それだけに、犯罪や悪質商法をする者たちは一定数いると考えなければなりません。

しかし今回の地震は元旦で、三が日は役所も、企業もお休みのところが多いので、身を守るための情報もすぐにあげなければならないと思い、記事にした次第です。一人でも多くの方に伝わることを願っています。

この記事の著者・多田文明さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • 大震災など「災害後」に激増、卑怯な便乗サギや悪徳商法から身を守る方法をプロが伝授
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け