睡眠の質と「睡眠時無呼吸」が認知能力に影響する可能性。アメリカ大規模調査の研究結果

Sleep Apnea Oxygen Mask Equipment And Cpap MachineSleep Apnea Oxygen Mask Equipment And Cpap Machine
 

睡眠と健康の関係はさまざま指摘されていますが、中でも脳の健康状態とは深い相関関係があるのかもしれません。今回のもりさわメンタルクリニックの無料メルマガ『精神医学論文マガジン』では、5つのグループ約6千人を対象としたアメリカでの大規模な研究を紹介。睡眠中の覚醒時間や睡眠時無呼吸が認知能力に影響を与えている可能性を伝えています。

眠りの質、閉塞型睡眠時無呼吸と認知能力

◎要約:『睡眠中の覚醒や無呼吸が多いことと認知能力の低下は関連している可能性がある』

特に中年期以降の不眠(睡眠の質や時間短縮・変動)が認知能力低下と関連することが指摘されてきました。今回は、家庭における睡眠モニターによって確認される覚醒や無呼吸と認知能力がどのように関連しているのを大規模な集団で調べた研究をご紹介します。

眠りの質、閉塞型睡眠時無呼吸と認知能力
Sleep Architecture, Obstructive Sleep Apnea, and Cognitive Function in Adults

一般地域の5つの集団からなる5,946人(58~89歳、31.5%女性)が対象となりました。循環器疾患や骨粗鬆症の状態等、他の状態像を揃え、眠りの状態による認知能力への影響を5年の経過で調べています。

結果として、以下の内容が示されました。

  • 睡眠モニターで記録された睡眠中の覚醒時間は44~101分で、中度以上の睡眠時無呼吸は16.9~28.9%でした。
  • 睡眠が長時間維持できること、睡眠時無呼吸が少ないことが、認知能力の保持と関連していました。
  • 睡眠相の違いは、認知能力と関連を示していませんでした。

長期にわたる睡眠の質の変化が、認知能力に影響を与えている可能性を感じる内容でした。

image by: Shutterstock.com

もりさわメンタルクリニックこの著者の記事一覧

もりさわメンタルクリニックが発行する精神医学論文に関するマガジンです。最新の論文を主としておりますが、テーマを掘り下げてやや以前の論文を振り返ることもあります。毎日1本の論文を取り上げて要約をお伝えします。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 精神医学論文マガジン 』

【著者】 もりさわメンタルクリニック 【発行周期】 日刊

print
いま読まれてます

  • 睡眠の質と「睡眠時無呼吸」が認知能力に影響する可能性。アメリカ大規模調査の研究結果
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け