自称リベラルの欺瞞。コロナ失敗のドイツ礼賛、成功の台湾ガン無視

taidoku
 

ドイツ連邦議会で新型コロナの感染拡大防止を涙ながらに訴えたメルケル首相の演説が世界的に高い評価を受け、多くの日本メディアも好意的に受け止めています。しかしこの流れに異を唱えるのは、台湾出身の評論家・黄文雄さん。黄さんは自身のメルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』で、コロナ対策に失敗し感情を爆発させただけのメルケル首相を礼賛する一方、コロナ封じ込めに成功し世界が評価する台湾の蔡英文総裁を無視する日本のメディアを強く批判しています。

※本記事は有料メルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』2020年12月23日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:黄文雄こう・ぶんゆう
1938年、台湾生まれ。1964年来日。早稲田大学商学部卒業、明治大学大学院修士課程修了。『中国の没落』(台湾・前衛出版社)が大反響を呼び、評論家活動へ。著書に17万部のベストセラーとなった『日本人はなぜ中国人、韓国人とこれほどまで違うのか』(徳間書店)など多数。

【日本】コロナ対策に失敗したドイツを礼賛、成功した台湾を無視するリベラルの欺瞞

関口宏 国内のコロナ状況に「メルケルさんは涙が出んばかりに力説。これが日本はない」

ドイツのメルケル首相が12月9日に連邦議会で行った演説が、日本で話題になっています。涙ながらに感染拡大阻止を訴える姿は、日本でも大きく報じられ、メディアや一部の知識人はこぞって礼賛しました。

メルケルはこの演説において、「クリスマス前に多くの人と接触することで、祖父母と過ごす“最後”のクリスマスになってはならない」「心の底から申し訳なく思います。けれど、私たちが払う代償が、1日590人もの命だとしたら、それは到底容認できません」などと強く訴えたそうです。

メルケル首相、感情を露わにしてドイツ国民に訴える。「祖父母との最後のクリスマスにしないで」(新型コロナ)

こうしたメルケルの演説に対して、「サンデーモーニング」では、司会の関口宏氏が「メルケルさんは涙が出んばかりに力説。これが日本はない」と述べ、メルケル首相に比べて菅首相には危機感が足りないと暗に批判しました。

このところ、高級ステーキハウスでの会食や、ネット番組出演時の「ガースー」発言で「危機感がない」と批判されている菅首相ですが、リベラル勢はまたぞろ「ドイツに学べ」的な論調で政府批判を展開しようとしているようです。

しかし、メルケルも言うように、ドイツではコロナによる1日の死者数は590人にも達しています。同時期、日本での死者数は40人台。ドイツの人口は約8,000万人で日本の3分の2ですが、新型コロナによる死者数は10倍以上に達しているのです。

ドイツでは今年4月から外出時のマスク着用が義務付けられ、違反すれば6,000円以上の罰金(州によって異なる)、さらに再犯ともなれば数万円の罰金を支払わされます。しかも、罰金額が徐々に引き上げられてきているところからみて、あまり守られてこなかったことがわかります。

ドイツのマスク着用義務と罰金

メルケルが今年3月に行った演説も、かなり話題になりました。このときメルケルは、「明快な状況把握と対策についての説明」を行い、国民に対して冷静にソーシャルディスタンスの必要性を訴えたということで、評価を受けたのです。

ドイツ、メルケル首相のスピーチが評判を呼んでいます

ところが国民はソーシャルディスタンスを守らず、感染爆発を招いてしまったため、メルケルも「感情爆発」したというだけのことです。連邦制のドイツは州の権限が強く、メルケルの方針に従わないところも少なくありません。しかも、メルケルは2021年9月をもって政界引退を表明していますし、レームダック化している状態です。「涙ながらに訴える」ことしかできなかったというべきでしょう。このメルケル首相のどこに日本が学ぶところがあるというのでしょうか?

print
いま読まれてます

  • 自称リベラルの欺瞞。コロナ失敗のドイツ礼賛、成功の台湾ガン無視
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け