排ガス不正か、クルマの未来か…新聞各紙は東京モーターショーをどう見たか?

※写真はイメージです※写真はイメージです
 

2年に1度開かれる「東京モーターショー」が29日に開幕しました。独VolksWagen社による排ガス不正問題後のイベントということで、社会的にも注目を集めています。VW問題後、新聞各紙は「東京モーターショーとクルマの未来」をどう伝えたのか、有料メルマガ『uttiiの電子版ウォッチ』が大手新聞社の紙面を徹底比較しています。

【基本的な報道内容】

東京ビッグサイトで29日から開幕する第44回東京モーターショーが、前日の28日、報道陣に公開された。環境に配慮したエコカーや個性的なスポーツカー、自動運転車など、未来のクルマが競演した。

モーターショーには、世界11カ国から約160の企業・団体が参加し、約400台が展示される。11月8日まで。

【朝日】結局、商売になるのはハイブリッド車

【朝日】は2面の解説記事「時時刻刻」の見出しを「クルマ 進化と回帰」とした。今回のモーターショーの目玉を「自動運転車」とし、他方、従来通りハンドルを握ることで楽しむスポーツ車の展示も増えたとする。

今回、初の試みとして、自動運転車の体験試乗が会場の屋上で開かれる。各社の目標は、2020年東京五輪までに高速道路での自動運転を実現すること。事故や渋滞を減らす効果が期待されている。

若者の車離れが進む中で、「楽しさ」を知ってもらうための提案が強められている。国内大手8社のスポーツ車展示は、前回の6台から11台に増えている。

輸入車のブースではVWの幹部がまず謝罪するところからクルマのお披露目会見を始めた。来年日本で売り出す予定だったクリーンディーゼル車の出展を見送り、発売時期も遅らせるという。排ガス規制逃れ発覚の影響で、他社も含め、ディーゼル車の出展は低調。

エコカー分野は、燃料電池車、ハイブリッド車、電気自動車、プラグインハイブリッド車の展示が目立ったが、「安定した販売が見込め、利益が出やすい」ハイブリッドの次期型が一番目立つところに置かれていた。記者は「うちが一番アピールしたいのはプリウス」というトヨタ幹部のつぶやきを拾っている。

uttiiの眼

自動運転車スポーツカーという、分かりやすい対比構造が出来上がっているので、そこのところは各社似たような記事になっているが、一番強調しているのは《朝日》。

しかし、自動運転車というものに対して、私の中には決定的な不審がある。事故が起きた場合に、誰の責任になるのだろう。色々なケースを想定しなければならないし、技術の内容を正確に見なければ、ケースの想定もできないくらい複雑なことだ。仮に完璧なシステムが出来上がったとしても、それは超管理社会のディストピアそのものではないだろうか。戦争は無人機で行い、普段の移動は自動運転のクルマ、荷物を届けるのは自動宅配システム…みたいなことになりそうだ。ああ気持ちが悪い。

エコカーの主戦場では、結局はハイブリッドが本命という《朝日》記者の見立ては正しいと思う。水素ステーションが必要な燃料電池車は言うに及ばず、電気自動車でもインフラ整備が追いつかないうえ、そもそも排ガスの問題だけでエコと言えるのかどうかということもある。

記事の最後に「国内市場縮小■中国へ出展重視」との中見出し。初開催の1954年から「還暦」が過ぎた今年、日本市場の地盤沈下傾向もあり、出展数も昨年に比べて減っている。米大手のビッグ3も不参加。今年から出展をやめた欧州のメーカー関係者は、「経営資源を考えると「1大陸・1ショー」の出展が限界。アジアなら市場が大きい中国のショーに集中したい」と話したという。身も蓋もない、実にリアルな話。

print
いま読まれてます

  • 排ガス不正か、クルマの未来か…新聞各紙は東京モーターショーをどう見たか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け