サッカーを変えた孤高の天才。ヨハン・クライフの早すぎた死に思うこと

 

サッカーを好きな人はもちろん、興味のない人でも「FCバルセロナ」というチームの名前は聞いたことがあるでしょう。そのバルセロナで選手、監督として素晴らしい成功を収め、今日のクラブの礎を築いたサッカー界の巨人ヨハン・クライフさんが3月24日に亡くなりました。 メルマガ『セニョール佐藤のアングル~世界の中の日本サッカー~』で、セニョール佐藤さんは、偉大な天才の早すぎる死を惜しみ、クライフへの熱い思いを綴っています。

ヨハン・クライフ

2016年3月24日。 
サッカー界の巨人、ヨハン・クライフが肺がんのため亡くなった。 
66歳だった。 
この天才の死は、僕にとっては大きなショックだった。 

ワールドサッカーという雑誌が、1999年の12月に「20世紀の偉大なサッカー選手100人」という記事を発表した。 
読者投票によって作られたランキングだったが、そこでペレ、マラドーナに次ぐ3位にランクされたのがヨハン・クライフだった。 
ペレ、マラドーナ両人は南米出身だ。 
ということは、ヨハン・クライフはヨーロッパで最も偉大な選手ということになる。 

因みにこのランキングで8位にランクされているのはジョージ・ベスト。 
マンチェスターユナイテッドでの活躍が有名な名選手で、ペレが「世界最高の選手」と評したことでも知られている。 
僕はこのジョージ・ベストの大ファンだ。 

仕事柄、ブラジルサッカーとのつながりが深いため、僕の最も好きな選手はペレやジーコと思っている友人もいるが、僕は昔からジョージ・ベストが好きだった。 
高い運動能力、冷静で正確な判断力、そして見ているものの予想を嘲笑うかのごとく裏切る創造性を兼ね備えたジョージ・ベストこそが、世界最高の選手だと思っていた。 
「思っている」ではなく「思っていた」なのだ。 

ジョージ・ベストの評価を過去形に変えた存在、それがヨハン・クライフなのだ。 

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け