Amazonの影がここにも。トイザらスは少子化でも生き残れるのか?

shutterstock_183636065
 

低価格と豊富な品揃えで人気を集める、おもちゃ・ベビー用品の専門店「トイザらス」ですが、手軽さとスピードを売りとするAmazonが尋常ならざる勢いで迫ってきています。少子化も進み、この先トイザらスが生き残る術はあるのでしょうか? 無料メルマガ『顧客を喜ばせる世界の成功企業最新戦略紹介』の著者で米国ビジネスモデルコンサルタントの清水ひろゆきさんが、同社がAmazonに競り勝つ方法について考察しています。

トイザらスは少子化でも生き残れるのか!?

おもちゃを買うなら、トイザらスでしょうか? それとも、アマゾンでしょうか?

トイザらスの売りは実際にお店で商品を見て、「毎日が低価格」を体感し、豊富な品揃えにワクワクして、必ず在庫があることです。

方やアマゾンの売りは、マークダウンされる商品のサプライズ価格にお得感を感じながら、オンラインで見やすさに配慮した豊富な品揃えで商品を吟味し、在庫がある商品をワンクリックですぐに手にできることです。

1991年、トイザらスは日本に1号店をオープンし、わずか10年で日本全国にて100店舗を突破。2016年現在で全国160店舗以上のトイザらス、ベビーザらス店舗、および「トイザらス・ベビーザらス オンラインストア」を展開するまでに成長しています。

スマホの普及により、オンラインで買い物ができるアマゾンはトイザらス以外の取引先とも関わり、顧客にとって「いつでもほしい物が見つかり、楽しく便利に買い物ができる」環境をつくることで支持されているのですが、おもちゃの専門店トイザらスは、少子化が進む日本において、子供向けの豊富な商品だけで顧客に支持され続けるのは可能なのでしょうか?

print
いま読まれてます

  • Amazonの影がここにも。トイザらスは少子化でも生き残れるのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け