小田急電鉄はどうやって「箱根」をドル箱観光地に変えたのか?

TX170504_2200_PR008
 

日本の人気温泉地と聞いて、真っ先に「箱根」を思い浮かべる人は少なくありません。国、年齢、性別に関係なく楽しめる箱根がもつ無限の魅力。それは、箱根の仕掛け人とも呼べる「小田急電鉄」の存在なくしては語れません。「テレビ東京『カンブリア宮殿』(mine)」は、放送内容を読むだけで分かるようにテキスト化して配信。今や国を超えて世界中の人々を魅了する「箱根」を作り上げた小田急電鉄の秘策とは?

絶品、絶景が続々~最強温泉・箱根、集客の秘密

芦ノ湖から富士山を望む神奈川県・箱根年間2000万人が訪れる日本屈指の温泉地だ。

いったい何が客を引きつけるのかというと、例えば芦ノ湖のほとりに最近できた「ベーカリー&テーブル箱根」。大にぎわいの店内で売れまくるのは焼きたて、アツアツのパン。その味わいはどれも個性的。厨房で揚げているのはサクサク食感の「米粉のカレーパン」(345円)。割ってみると丸ごとのゆで卵が入っている。

でも、客の一番のお目当ては長いテラス席。なぜか客が次々と裸足になり始めた。すると、下には足湯が。ここは足湯につかりながらパンが食べられる箱根の新名所なのだ。

箱根にはそんな魅惑のスポットが続々と誕生している。

去年できた施設「茶屋本陣 畔屋」は、小田原の絶品の店が集結するちょっとユニークな商店街。例えば1894年に創業した「しいの」には、選りすぐりのおつまみや美味しそうな珍味が並んでいる。その全てを、炊きたてのご飯にのせて無料で味見することができる。中でも一押しは梅に小魚と昆布を合わせた「うめぇじゃこ」(130g540円)だ。

一方、1865年創業の蒲鉾の名店「鈴廣」も、ここでは一味違う。作っているのはおいしそうなたこ焼きだが、「周りの衣が魚のすり身でできている」という。箱根でしか味わえない「かまぼこ屋のたこ焼き」(6個入り500円)。カツオ節と特製甘辛ソースの組み合わせが病み付きになる。

連日行列ができる「箱根湯寮」もユニークな新スポット。廊下にはいくつもの扉が並んでいる。扉を開けると休憩スペース、その向こうには露天の岩風呂が。隣の部屋を覗いてみると、こちらは五右衛門風呂。実は貸し切りで利用できる贅沢な日帰り温泉だ。2部屋で1時間3900円から。プライベートな空間で温泉を楽しめると、大人気なのだ。

箱根はそんな魅力的な新スポットで客を呼び込み、全国の温泉地ランキングでも圧倒的トップに君臨し続ける王者だ。そこには箱根の仕掛人とも呼べる企業があった。それが新宿駅を拠点に路線を持つ小田急電鉄だ。「畔屋」も「箱根湯寮」も小田急グループが運営する施設なのだ。

print
いま読まれてます

  • 小田急電鉄はどうやって「箱根」をドル箱観光地に変えたのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け