【ためになる撮り鉄講座】初心者がまず覚えるべき、鉄道写真の5大ジャンル

im02
 

鉄道写真のビギナー向けに、撮影方法や上達のコツなどをイチから教えてくれる無料のメルマガ『ちょっと上を行く鉄道写真を撮る方法』。今回はそのバックナンバーのなかから、鉄道写真を分類する“5つのジャンル”についてレクチャーした記事をご紹介。ありきたりの構図に縛られず、色々なものにカメラを向けることが、上達の近道のようですよ。

鉄道写真の5ジャンル

ご覧いただきまして、ありがとうございます。

【失敗しない鉄道写真伝道師】うわじま6号です。

一口に鉄道写真といいましても、色々なスタイルがあります。

具体的には形式写真、編成写真、風景写真、イメージ写真、スナップ写真の5つがあり、それぞれ異なる特徴を持ちます。

形式写真は駅や車庫に停車している車両を、図鑑のように撮影する手法で、記録性の強い写真ですが、鉄道模型製作の資料として撮影する人もいます。

形式写真は標準レンズを使い、車両の後部までピントが届くように、絞り込んで撮影することが基本で、車両以外の余計なものは、極力構図から排除します。

ks01

ks02

編成写真は走行中の列車を駅や沿線で撮影する、鉄道写真の中でポピュラーなものですが、列車の正面と側面の比率が、3対7となるように構図を決め、順光で撮影することが原則です。

また編成写真はオートフォーカスよりも、あらかじめレール面にピントを合わせる、置きピンと呼ばれる方法で撮影し、できるだけ速いシャッター速度に設定します。

hs01

hs02

>>次ページ 他の3ジャンルの特徴とは?

print
いま読まれてます

  • 【ためになる撮り鉄講座】初心者がまず覚えるべき、鉄道写真の5大ジャンル
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け