ここにも中国の影。米国に見捨てられた中東で今後起こりうること

 

日本の中東依存度は?

現在、日本で使われるエネルギーの約4割は石油です。そして、石炭ガスがそれぞれ2割強。そして、2013年時点で、石油の83.5%を中東諸国から輸入しています(国別でいうと、サウジが30.7%で1位。以下UAE22.7%、カタール13%、クウェート7.2%とつづく)。

天然ガス(LNG)を見ると、中東依存度は約3割(カタール18.4%、UAE6%、オマーン4.8%)。

特に原油は、中東への依存度が高いです。

アメリカと中東関係の変化

アメリカは、自身も石油大国ですが、消費量が多いので、輸入も必要でした。それで、中東、特にサウジアラビアとの関係をとても重視していた。ところが、「シェール革命」が起こり、アメリカは世界一の産油産ガス大国になってしまった。そして、中東への関心を失いました。

現在、アメリカは、中東の主要な親米国家サウジ、イスラエルと険悪な関係にあります。親イスラエルのトランプが大統領になれば修復されるかもしれません。しかし大きな流れを見ると、アメリカは、「自国にたっぷり資源があるので中東はあまり重要ではない」と考えている。ですからアメリカは、シェール革命前ほど中東に熱心にはならないと思います。

そうなると、読者のUさまが指摘される問題が浮上してきます。

アメリカが中東への関心を低下させた場合、日本のシーレーン確保が困難になると予想されますが

そうなんです。アメリカは、中東への関心を失う。中国は、中東への関心を失わず、ますます接近していく。そうすると、中東と日本を結ぶ海路は、「中国の支配下に入るのではないか?」。当然、こんな懸念が出てきます。

print
いま読まれてます

  • ここにも中国の影。米国に見捨てられた中東で今後起こりうること
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け