職場で問題を起こし自宅待機。その間の給料は支払われるのか?

 

では、実際にこのようなことが起こったら、給与を全額支払わなければならないのか。実務的には全額を支払わなくても良いケースが2つあります。

1つは(全く給与を払わなくて良いケースではありませんが)そのような自宅待機の場合は「給与の60%支払うものとする」と、規則を定めてある場合です。これは休業手当と同額であり裁判でも認められています

もう1つは、面談などをした結果本人が自ら反省のため自宅待機する」と言ってきた場合です。これは本人が言ってきているわけなので、「自宅待機=働いていない」として当然ながら支払う必要はありません(ただし、くれぐれも面談で強引な誘導や強制をされませんようご注意ください・汗)。

感情的には「支払いたくない!」の気持ちはよくわかります。ただ、実務上は「後から訴えられてさらに面倒なことにならないように」冷静に対応することが大切なのです。

※ 法律上は上記以外にも「証拠隠滅の恐れがある場合」等が決められていますが実際はそれを証明するのは非常に難しいでしょう。

image by: Shutterstock.com

特定社会保険労務士 小林一石この著者の記事一覧

【社員10人の会社を3年で100人にする成長型労務管理】 社員300名の中小企業での人事担当10年、現在は特定社会保険労務士として活動する筆者が労務管理のコツを「わかりやすさ」を重視してお伝えいたします。 その知識を「知っているだけ」で防げる労務トラブルはたくさんあります。逆に「知らなかった」だけで、容易に防げたはずの労務トラブルを発生させてしまうこともあります。 法律論だけでも建前論だけでもない、実務にそった内容のメルマガです。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 「黒い会社を白くする!」ゼッピン労務管理 』

【著者】 特定社会保険労務士 小林一石 【発行周期】 ほぼ週刊

print
いま読まれてます

  • 職場で問題を起こし自宅待機。その間の給料は支払われるのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け