これまで「たくさんの種類の野菜や果物を採ることは身体に良い」とされてきましたが、最近はある理由から野菜も果物も食べない人が増えているそうです。 今回のメルマガ『ドクター徳田安春の最新健康医学』では、「果物の糖分が糖尿病に悪影響を及ぼす」「野菜や果物は日持ちしない」といった根も葉もない噂について、現役医師の徳田先生が医学的見地から反論しています。
なぜ人々は野菜と果物を買わないのか?
野菜と果物をよく食べると健康に良い。毎日、たくさんの種類の野菜と果物を食べましょう。これらは昔からよく言われていることですね。生活習慣病の予防のガイドラインのなかで食事療法の項目をみても、必ず野菜と果物をよく食べましょうと書かれています。
しかし、実際にスーパーなどで買い物をしている人々の買い物カゴの中をチラッと覗いてみても、それほど野菜と果物が買われていない印象があります。野菜と果物のコーナーはたいていスーパーの入り口付近に設置されているのにもかかわらず、です。
ではなぜ人々は野菜と果物を買わないそして食べないのか? 今回はその理由とそれが医学的にただしいのかについて検証してみましょう。まず、果物には糖分が多く含まれているので糖尿病やその予備軍の人たちの体にはよくない、という意見をよく聞きます。本当にそうでしょうか?