「好き嫌い」以外の判断基準を取り入れれば人付き合いは楽になる

 

それじゃどうするのかと言えば、それはもう、感情の軸以外に

  • 別の軸を取り入れる

べきです。これによって、判断自体にかかるプレッシャーが減りもう少しカジュアルになるはずだからです。

そして、それは出来れば、感情の軸ではなく(というか感情の軸だと好き嫌いを言い換えるだけで、軸として役に立たないと思う)

  • リクツの軸

にした方がいいでしょう。そうですねえ、リクツっていうのはこの場合、あなたが自分の心に訊くことではなく、もっと機械的に外見的に客観的に分かることを指します。たとえば

  • 法律上経済上の義務や責任があるかないか
  • 物理的な距離が近いかどうか
  • 血の繋がりがあるかどうか
  • 年に●●回以上顔を合わせるかどうか
  • 金銭的経済的な関係があるか
  • 自分の意志で関係を切断できるかどうか

…などなど。ね、これってあなたが心に訊くようなことじゃありませんよね。

ちなみに、感情の軸を外して、このリクツ系の軸を複数取り入れるのもアリだと思います。ワタクシは、「法律上経済上の関係があるかないか物理的距離が近いか遠いか」のふたつはオススメしますね。

  • 関係あるけど、距離が遠い → 親戚や義理両親
  • 関係ないけど、距離が近い → ご近所さん

みたいな区分になるわけですよ。ここに要素として好き嫌いの濃淡を持ち込むのはアリだと思いますよ。これだともう少しカジュアルに人との関係を見つめられるようになるんじゃないでしょうか。

「関係あるけど、距離が遠い」分類の方々とは、その距離を保ちつつ、コチラにデメリットやソンがないように付き合い、まあ、

  • 今より仲良く出来たら超特大ラッキー♪

くらいに考え、ソレでヨシとする。こんな感じですね。

人間関係が劇的に広がる4月。好き嫌い以外の判断軸も取り入れて、もう少しキラクに付き合って行きましょう♪

image by: Shutterstock.com

真井花(まないはな)この著者の記事一覧

食べるのは大好きだけど、作るのは超苦手。棚拭きとアイロンがけが何より嫌い。そんな家事オンチだった私がソレナリに家事をこなせるようになったワケ。家事全体を見渡して、最小の手間で最大のリターンを得る、具体的なシステムをお知らせするメールマガジンです。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 システマティックな「ま、いっか」家事術 』

【著者】 真井花(まないはな) 【発行周期】 週3回(月水金)刊

print
いま読まれてます

  • 「好き嫌い」以外の判断基準を取り入れれば人付き合いは楽になる
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け