よく聞くNG怒りワードは子どもに弊害しか与えない魔のフレーズ

shutterstock_1225155241
 

皆さんのご家庭では、お子さんに早寝早起きを促せているでしょうか? 子供が夜遅くまで寝ずイライラ、寝坊してグズグズする姿を見てまたイライラ…というお話、よく耳にするものです。今回の無料メルマガ『子どもが育つ“父親術”』では、早寝を上手に促すタイミングと「言い方」を紹介しています。

早寝早起 – 早寝を促す

今日のテーマは、子どもに早寝を促す場面での接し方です。

こんな場面、経験されたことはあるでしょうか…。

「もう9時だよ、そろそろ寝なきゃね」
 ↓
結局、寝たのは10時過ぎ
 ↓
翌朝起きられず、グズったり、親に八つ当たりしたり

予定の時間に起きられなかったのは、自業自得とも言えます。ヒヤッとしたり困った経験をしたりして、学んでくれればよい──と考えることもできます。ですが、そういう時って、必ず親も巻き込まれて面倒な思いをしたり慌ただしくなったりしてしまうもの。いい加減、改善してくれ!と言いたくなるのも、自然なことです。

そう訴えたくなるタイミングは、何と言っても朝ですよね。寝坊してグズグズしてたり、ぶーぶー文句言ったり、挙句の果てに「今日休みたい」と言い出したりしている場面では、こちらだって冷静でいるのは難しいもの。「だから言ったじゃない!」「10時過ぎまで起きてるから、こうなるんだよっ」とも言いたくなりますよね。

何度もそういう失敗をしていると、夜の時点でも言いたくなってきます。10時になっても起きているところを見かけて、

「9時に寝るって言ったよね!?」
「また明日起きられなくても知らないよっ」

これらはいずれも、親の心情が正直に表れている発言。その気持ちを否定するつもりはありません。子どもが規則正しい生活を身に付けられるように、と真摯に願う親だからこそ持ち得る気持ちです。

ですが一方で、これらはすべて「親が言いたくなるタイミング親が言いたい言い方」であることも、冷静に理解しておきたいところ。それが子どもにとって「行動を改めやすいタイミング・言い方」かどうかは再確認しておいた方が良いでしょう。

print
いま読まれてます

  • よく聞くNG怒りワードは子どもに弊害しか与えない魔のフレーズ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け