キレても無駄。子供が「ちゃんと」「とにかく」を理解できない訳

 

2.何度言っても、言うことを聞かない

これは、1.が親の側の問題であることとの対比で言えば、子どもの側の問題ですね。ですが、案外とそうとも言いきれない面もあるのですよ。

2-1.言っている内容──「本当に言うべき内容か?」

まずは、子どもに言っている内容=子どもにやらせようとしていることを、再チェックしてみましょう。

  • それは本当に、子どもがその子らしく育つために必要なことでしょうか?
  • それは絶対に、今日いまやらせるべきことでしょうか?

「食事中にトイレに立ってはいけない」

…ごもっとも。でも、そうしたマナーを習得すべき時期は、本当に今でしょうか?むしろ、食べ始めて胃腸の動きが活発になり、トイレに行くというのは、子どもにはよくある自然なこと”では。

「洋服ダンスの中がぐちゃぐちゃ」
「オモチャ箱に何でも闇雲に放り込む」

…なるほど。この子はきっと将来、整頓されていない収納で苦労して、キレイに片付けることを学ぶのでしょうね。でもその“将来”がいつなのかは、子ども本人が決めること。今はメチャクチャでもタンス・箱に片付けたことを認めてあげてください

すでに自分の中で「当たり前」と思って子どもに言っていることでも、改めて見直してみると絶対に必要というほどではないだったり、「全くこだわる必要がないだったり気付くものも多いはずです。

2-2.使っている表現──「子どもに理解できる言い方か?」

典型的な悪い例は、「ちゃんととにかく」。これが口癖の方は要注意ですよ!「ちゃんと」の意味は「私から見て、充分に許容できる方法・品質であること」。その方法と品質については実は何も説明していません。この言い方で子どもが「ちゃんと」できる可能性は、限りなくゼロに近いということ、心得ておきましょう。なので、「ちゃんと仕舞いなさい」はNG。

本当はイチイチここまで言わなくて良いのですが、対比のために言い換える例を挙げるなら、「1枚1枚、どのシャツか分かるように入れておくと、着替える時に見つけやすくて便利だよね」「大きいおもちゃは大きい箱に、小さいおもちゃはこっちの引き出しに入れておくと、使いたい時にすぐに見つかるよ」と、説明してあげる、ということになります。

「とにかく」の意味は「あなたには理解する必要も納得する必要もない。ただ命令に従え」。しかし、目の前にいる“子ども”というイキモノは、理解できて納得した時に大きな行動力を発揮する性質を持っています。

「とにかく片付けて!」ではなく、「床におもちゃが転がっていると、パパ、踏んづけたら痛そうで心配だなぁ。おもちゃを壊してしまっても申し訳ないし。このおもちゃたちみんなを、自分の箱や引き出しに戻してあげられたら、次に使いたい時もすぐに見つかりそうで安心だなぁ」と言うと、おもちゃたちは足が生えたように、みんな自分の居場所に戻っていきますよ。

2-3.言っている場面──「子どもが受け取れる状況か?」

どんなに適切な内容を、分かりやすい表現で言ったとしても、子どものコンディションが悪ければ言う通りには動けなくて当然です。分かりやすいのは、空腹眠気疲労。こんな時の子どもにとっては、片付けよりも、食事睡眠休息の方が圧倒的絶対的に重要なはず。前述の「食事中にトイレに立ってはいけない」を、子どもが食事中に立ち上がってから言うのは、この点からも不適切ですね。だって、もう差し迫ってますから(苦笑)。

言うのであれば食事の前に。「ご飯の途中にトイレに行くよりは、先に行っておいたほうがゆっくり食べられるね。それに手を洗うのも1回で済むし。さ、今のうちトイレ行っておこうか」

さて、皆さんに身近な状況・環境で、上記の「キレてしまう状況に陥りやすい要素がいっぱいのものがあります。お分かりでしょうか?

答えは、「親子2人きり家の中」。

  • ずっと子どもと一緒で、距離が近い
    →細かいことに気が付きやすく、気になりやすい
  • 子どもの世話も、家事も
    →余裕を失いやすい
  • 自宅の中
    →他人が交じって来れず、自分ひとりに全ての負荷がかかる。息抜きのタイミングがなく、「ま、そこまで言わなくてもいいか」「そんなにこだわらなくてもいいか」といった気分転換が難しい

この“要注意”環境に浸りすぎず、同時に仲間を作るためにも、可能な限り外に遊びに行ったりお友だちを招いたりお友だちの家に遊びに行ったりして過ごせるといいですね。読者の皆さんと、子どもたちが、お互いに機嫌よく楽しい時間を過ごせるよう、応援しています!

image by: Shutterstock.com

パパコーチ くろさわこの著者の記事一覧

子供がグングン伸びて、親のストレスも激減~そんな状態を実現するために、毎日使える具体的なノウハウを提供する無料メルマガです。読者からも「駄々コネが減った」「言わなくても自分の準備をするようになった」などの成果が出ています。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 子どもが育つ“父親術” 』

【著者】 パパコーチ くろさわ 【発行周期】 週刊

print
いま読まれてます

  • キレても無駄。子供が「ちゃんと」「とにかく」を理解できない訳
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け