なぜ今年の東京モーターショーは来場者の大幅増加に成功したのか

 

今年の東京モーターショーに何を学ぶべきか?

今回の東京モーターショーの事業コンセプトから学べることは、柔軟な発想で想定する来場者の幅を広げたこと。やはり自動車関連のイベントだと、「自動車に興味がある人」という固定観念から、自動車好きな人が楽しめる内容になりがちです。そうなると、より多くの人たちにアピールすることができません。

ターゲット層が欲しいものを的確に提供できていることです。通常は、企業が売りたいものと顧客が買いたいものは違います。企業は電動ドリルを売りたいのですが、お客様が欲しいのは正確に開く穴です。

今回の東京モーターショーで売りたい・アピールしたいのは、もちろん自動車なのですが、お客様の方が欲しいのは、「目的地までの快適な移動」です。そこを軸にして実現しているのが見事でした。

ここのところ、コネクテッドサービスという、自動車がインターネットに直接繋がり、より便利に目的地まで行ける考え方が実用化されてきています。運転を支援する技術や自動運転が発達し、今までの自動車とはかなり違う、「クルマ」の姿が見え始めてきます。そこで、メーカーとして消費者に先んじて、「将来はこうなる」という未来像を提示したのが、今回のモーターショーといえるでしょう。

お客様が何かを買うときの決め手は、「この商品を買う価値があるかどうか」です。買うに至るまでには、値段や機能など色々と考えますが、まずお客様に見せるべきは、「この商品を使ったらあなたはこうなる」と、見せてあげることです。

今回のモーターショーはそれを見せているという意味で、参考になる事例でした。

image by:  ODEGORO / Shutterstock.com

理央 周この著者の記事一覧

ビジネス・仕事に大事なのは、情報のキモに「気づき」どう仕事に「活かす」かです。トレンドやヒット商品には共通する「仕掛け」と「思考の枠組み」があります。このメルマガでは、AI、5G、シェアリングなどのニュースや事例をもとに、私の経験とMBAのフレームワークを使い「情報の何に気づくべきか?」という勘どころを解説していきます。現状を打破したい企画マン・営業マン、経営者の方が、カタくなっている頭をほぐし情報を気づきに変えるトレーニングに使える内容です。

有料メルマガ好評配信中

  メルマガを購読してみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 理央 周 の 売れる仕組み創造ラボ 【Marketing Report】 』

【著者】 理央 周 【月額】 ¥825/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎月 第2火曜日・第4火曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • なぜ今年の東京モーターショーは来場者の大幅増加に成功したのか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け