【書評】なぜスポーツ選手は「居心地の悪い言葉」をよく発するのか

 

さらに甚だしいのは、スポーツ選手が「国民に勇気を与えられるようにがんばります」とまで言う。悪気はないのだろうが、尊大である。要注意である。その僭越、無知ぶりはスポーツ界の上の者が正しい指導を怠っているからだろう。「国民に大いに元気と勇気を与えた」のは昭和天皇という特別の存在だけである。また「○○選手からたくさんの元気をもらいました」という表現も変だ。

「勇気とか元気とかいうものは、人からもらったり与えられたりするものではなく、もっと主体的な努力とか練習とかによって、苦しみながら自信を付けていくと、結果的に勇気が湧き、元気が出てくる、そんなものではないかと思うのである。一時的に、応援よろしくあって、みんなで大声を出して元気になったように見えても、それは一時的現象であってかりそめの元気や勇気に過ぎぬ」

わたしが普段、なんだあの言い様は、ばかばかしい、いまいましいと思っていたことを、理路整然、きれいさっぱり解消してくれた。「こういう偏屈人の私が、世の中の在りようにどうしても一言申したい、そういう思いで書いたのがこの本だから、読みたい人は読んでいただきたいが、読みたくないひとは読むに及ばない。世の中は、いずれそうしたものである」わたしは読む!

編集長 柴田忠男

image by: Shutterstock.com

日刊デジタルクリエイターズこの著者の記事一覧

デジタルメディアで活躍する現役クリエイターたちのコラムで構成されている本格派。総発行部数約16000! 真のクリエイターを目指している方からデジタルに関わる方まで、すべてに向けて発行中!

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】 』

【著者】 日刊デジタルクリエイターズ 【発行周期】 ほぼ日刊

print
いま読まれてます

  • 【書評】なぜスポーツ選手は「居心地の悪い言葉」をよく発するのか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け