元ミス同志社アナリストが解説。日本株に投資するバフェットの真の狙いとは?

D1CBEBA3-7CF0-48A9-8BA5-0E7FE5E796CC
 

米国の著名投資家ウォーレン・バフェット氏が日本の5大商社に投資していることを明らかにし、市場関係者を驚かせました。発表を受け、5大商社の株価が軒並み急騰するなど、この動きを歓迎する声が多く聞こえてきます。バフェット氏による日本株への投資の裏には、どのような理由があるのでしょうか?株式アナリストとして個別銘柄・市況の分析を行う馬渕磨理子さんが解説していきます。

プロフィール:馬渕 磨理子(まぶち・まりこ)
京都大学公共政策大学院、修士過程を修了。フィスコ企業リサーチレポーターとして、個別銘柄の分析を行う。認定テクニカルアナリスト(CMTA®)。全国各地で登壇、日経CNBC出演、プレジデント、SPA!など多数メディア掲載の実績を持つ。また、ベンチャー企業でマーケティング・未上場企業のアナリスト業務を担当するパラレルキャリア。大学時代は国際政治学を専攻し、ミス同志社を受賞。
Twitter https://twitter.com/marikomabuchi

投資の神様バフェットが認めた「日本の5大商社」

総合商社と言えば、高給で就職ランキングでも人気の高い業界です。日本に残された最後の旧来型エリート集団とも言われている業界ですが、株式市場では今まであまり人気がありませんでした。商社株は評価が低く、割安に放置されています。むしろ、商社の稼ぐ力に限界が見え始めている、とも言われていました。

そんな、日本の商社に朗報。5大商社株を著名投資家ウォーレン・バフェット氏が大量購入していたのです。

アメリカ時間8月30日、バフェット氏の90歳の誕生日に、日本の5大商社株(伊藤忠商事、三菱商事、三井物産、住友商事、丸紅)をそれぞれ5%超まで取得したという報道に株式市場が沸き立ち、5大商社の株価は軒並み上昇。

バフェット氏の誕生日に発表し、わざわざプレスリリースまで出して注目を集めた背景には、これが重要な投資であることを意味していると言えるでしょう。

なぜ日本の商社に投資をしたのでしょうか?バフェット氏の投資判断は、アフターコロナの世界の世界を見通すヒントになるはずです。

バフェット氏と言えば「バリュー株」投資

バフェット氏の投資手法として有名なもの「バリュー投資」です。バリュー株とは、企業価値に比べて株価が割安な銘柄を購入する手法。一般的にバリュー株投資は、PER(株価収益率)やPBR(株価純資産倍率)などの株価指標が割安になっている銘柄を指します。

東証一部の平均PERは約15倍ほどで、成長性の高いと見なされている企業であれば、60~100倍といった数値はざらにあります。一方、PBRは1倍を割れていると割安の目安となります。

では、商社株がどのくらい割安だったのでしょうか。

バフェット馬渕さん①

5大商社株の株価バリュエーションは20年8月31日時点では、PERは10倍~18倍、PBRは伊藤忠を除いては全て1倍以下と、企業価値を高く評価されていませんでした。

バフェット馬渕さん②

アメリカ株はずいぶんと上昇してきており、成長性が見込めるものの中で、割安株を探すことが難しくなってきています。そこで、日本株に目を向けた際に、割安で放置されている商社株に目を付けたということになるでしょう。

print
いま読まれてます

  • 元ミス同志社アナリストが解説。日本株に投資するバフェットの真の狙いとは?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け