この1年、子供が勉強面でどれだけ成長したかを確かめる方法は?

shutterstock_730290949
 

今年も残すところあと僅かとなりましたが、受験を控えたお子さんをお持ちの親御さんの中には、「この1年、子供が勉強面でどれだけ成長できたかを確認しておきたい」と考えている方も少なくないと思われます。確実かつ簡単な判断方法はないものでしょうか。今回の無料メルマガ『成績がイイ子の親だけが知っている!新「勉強の常識」』ではタイガー山中さんが、偏差値や順位で判断するのはNGとした上で、「1年前の子供と比べる方法」をレクチャーしています。

この1年、勉強で成長したか?の調べ方

こんにちは、タイガー山中です。

さて、今回はこの1年で勉強面でどれだけ成長したか?を調べる話です。

勉強面でどれだけ成長したか?の問いに、耳が痛い人が多いかもしれませんが、ここで注意しておきます。成績の推移だけで、成長を判断してはいけません!

成績の推移とは、偏差値や順位のことです。確かに、成績の偏差値や順位が上がれば、成長したといえます。でも、それは相対評価となるため、上がった人がいる分、下がる人がいることになります。

「偏差値や順位が1年前よりも下がった=成長していない」

と判断していいのか?ということです。

いいわけないです。ダメです!「約半数の子どもが成長していない」となる判定の仕方は、明らかに間違っています。

子どもによって、成長のスピードが違います。成長はしているが、全体でみると成長のスピードが遅いので、相対評価では下がってしまう。このケースは多いですから。

一方で、勉強の意欲を失ってしまい成長していない子だっている。両者を「成長していない」と判断するのは、間違っていると言いたいのです。

では、成長をどうやって判断すべきかといいますと、以下の2ステップです。

  1. 「相対評価」でまず見る
  2. 下がっている場合、「絶対評価」で見る

ポイントは、2.の絶対評価で見る点。

絶対評価というと、点数と思われるかもしれませんが、ここではもっと細かい学力の成長度合いを見るべきです。

1年前に解けなかった問題が、解けるようになったか?

ここが1番大事なところですから。

たとえ、偏差値は下がってもですよ、1年前に解けなかった問題が解けるようになっているわが子。成長していませんか?大きな成長ですよね。大いに褒めてやるべきです。

では、1年前の自分と比べるにはどうする?

親技実践中の人は、即答して欲しい問題です。

答えは、1年前に受けたテストをやってみる。コピーして、書き込みを消して、さらにコピーすれば、テストが出来上がりです。時間もちゃんと計って、テストとしてやってみる。

点数もですが、問題ごとに評価すればいい。些細な成長であっても、「ある」か「ない」かが大事ですから。

成長はしていることがわかれば、あとはスピードだけ!スピードアップすれば、相対評価も上がってきます。

ぜひとも、年末に1年の成長を確かめてみてください。そして、新年は「親技」でスピードアップを目指しましょうよ!

image by: Shutterstock.com

ストロング宮迫&タイガー山中この著者の記事一覧

ストロング宮迫:本名・宮迫昭輔。1967年生まれ。これまで中学受験、高校受験、大学受験の指導を1000人以上の子供たちに行い、集団授業、個別指導、家庭教師の授業形態を経験する。その過程において、親が勉強を教えることなく、子供の頑張りはそのままで成績を上げる「親技」を構想。2003年、タイガー山中と成績向上委員会を立ち上げる。インターネット上で塾任せ、子供任せにしない勉強スタイルを提案している

 

タイガー山中:本名・山中良仁。1967年生まれ。これまで中学受験、高校受験、大学受験の指導を1000人以上の子供たちに行い、集団授業、個別指導、家庭教師の授業形態を経験する。その過程において、親が勉強を教えることなく、子供の頑張りはそのままで成績を上げる「親技」を構想。2003年、ストロング宮迫と成績向上委員会を立ち上げる。インターネット上で塾任せ、子供任せにしない勉強スタイルを提案している

 

 

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 『成績がイイ子の親だけが知っている!新「勉強の常識」』 』

【著者】 ストロング宮迫&タイガー山中 【発行周期】 週刊

print
いま読まれてます

  • この1年、子供が勉強面でどれだけ成長したかを確かめる方法は?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け