追い詰められた習近平。米英豪のAUKUS設立で世界に広がる中国包囲網

shutterstock_1929667550
 

米英豪が突如発表した、「AUKUS」なる三カ国による安全保障のパートナーシップ。習近平政権が猛反発するこの新たなる対中包囲網は、アジアの安全保障にどのような影響を及ぼすのでしょうか。今回のメルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』では台湾出身の評論家・黄文雄さんが、考えうる中国の今後の動きを予測・解説。その上で、日本の対応がこの先大きな焦点となってくるとの見立てを記しています。

※本記事は有料メルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』2021年9月22日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:黄文雄こう・ぶんゆう
1938年、台湾生まれ。1964年来日。早稲田大学商学部卒業、明治大学大学院修士課程修了。『中国の没落』(台湾・前衛出版社)が大反響を呼び、評論家活動へ。著書に17万部のベストセラーとなった『日本人はなぜ中国人、韓国人とこれほどまで違うのか』(徳間書店)など多数。

中国と台湾の真実を最もよく知る黄文雄先生のメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

【中国】AUKUSに見る豪州のフランス切りの理由と切迫したアジア情勢

EU離脱の英国、AUKUSを影で主導 成果誇示も仏とは険悪に

9月15日、アメリカ、イギリス、オーストラリアが新たな安全保障の枠組みとして「AUKUS」を発表しました。AUKUSとは、オーストラリア、ユナイテッド・キングダム、USAの頭文字をつなげたものです。

つまり、インド太平洋地域の安定・安全を維持するための防衛協力体制です。そして注目が集まったのは、オーストラリアがフランスと結んでいた12隻の潜水艦建造の契約を破棄し、英米の協力のもとで原子力潜水艦を建造することが発表されたことでした。

これに対して、500億豪ドル(約4兆円)もの契約を反故にされたフランスはカンカンで、アメリカとオーストラリアに駐在している大使を召還する事態にまで発展しています。とはいえ、フランス側も建造の期日をどんどん延ばし、オーストラリア国内で現地生産するという約束も進んでおらず、また建造費も当初の4兆円規模から7兆円にまで引き上げていることで、オーストラリアの不信を招いたようです。

フランスとの契約は2016年に行われました。このときの入札には、日本も防衛省や三菱重工、川崎重工の官民連合で挑みましたが、フランスに敗れたことは記憶に新しいと思います。

豪潜水艦の共同開発相手は仏に軍配、日本敗れる

契約では、フランスは2030~2050年までに12隻の潜水艦を建造する予定でしたが遅々として進まず、中国との対立が激化しているオーストラリアとしては、建造が遅れることへの危機感を募らせていたわけです。やはりインド太平洋地域に属するオーストラリアと、フランスとでは、中国に対する危機意識の度合いも違うのでしょう。

フランスとAUKUSとの問題で思い起こされるのは、台湾の台北~高雄(左営)までの高鉄(新幹線)建設のときのことです。李登輝総統時代にフランス高速鉄道が落札しましたが、ゴミ箱すらも価格が高く、おまけに工期も約束と異なりかなり遅れたために、李登輝総統も我慢の限界となり、日本の新幹線技術を起用することになったのです。

やはり工期厳守や技術の確かさは日本のほうが上です。オーストラリアも日本の潜水艦技術を導入していれば、フランスとの関係悪化も招かなかったでしょう。

中国と台湾の真実を最もよく知る黄文雄先生のメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • 追い詰められた習近平。米英豪のAUKUS設立で世界に広がる中国包囲網
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け