例えば講演会。仕事の都合で参加した経験がある人もいるかと思います。しかし、「退屈」だ…と感じるケースが多いかもしれません。ですが、そんな場でも、熱心にメモをとる人とそうではない人…実はそこに結果を出せるかどうかの違いがありました。今回のメルマガ『菊原智明の【稼げる人、売れる人に変わる知恵】』では経営コンサルタントで関東学園大学で教鞭を執る菊原さんが、成功した人が大事にしているあることを紹介しています。
結果を出す人は“当たり前”を大切にしている
尊敬している知人と講演会に行った時のこと。お客様は50名を少し超すくらい。いろいろな人たちが集まっていた。
講師は若くもなく年配でもない。見た目も普通。お世辞にもカリスマ性は感じない。
話の内容は「まぁ、当たり前だよね」といった話ばかり。
知人はその内容に対して「なるほどねぇ」と口では言わないまでも、しっかり聞いている。しかもノートを出してメモをしている。
その姿を見て「なんでこんな内容を真剣にメモしているのだろう」とちょっと不思議に思っていた。
その一方、私はメモを取らない。サッと聞き流していた。
しかも、始まってすぐに「退屈だから早く終わらないかな」と思ってしまった。
言い訳になるが、話している内容は“よくあるベタな自己啓発系”といった内容だ。例えば、
・前向きに考えた方がいい
・まずは自分からいいことをする
・人と人をつなげてあげる
などなど。自己啓発の本を1冊でも読んでいれば「さすがにそれは知っているよ」といったものばかり。手アカのついた内容だ。
時間をかけて群馬から東京まで来たものの、さすがに「これはハズレだった」といった感じだった。
講演時間は休憩なしの90分。居眠りはしなかったものの、非常に長く感じた。
勉強会が終わった後、知人に「何を書いていたのですか?」と聞いてみた。
カバンからノートを取り出し、「知っていることでも繰り返しインプットしたいから」と言って見せてくれた。
ノートを見ると「こんな細かいところまでメモするの」というくらい細かく書いてある。
それを見せながら「こういった“当たり前のこと”が大切なんですよ」と言っていた。
この記事の著者・菊原智明さんのメルマガ