米兵3名が「ムダ死に」の不幸。それでも米軍が中東に居座り続ける理由

Aqaba,,Jordan,:,United,States,Army,Forces,(soldiers,And,Truck)
 

1月28日、親イラン武装勢力によるヨルダンの米軍拠点への攻撃で、米兵3人が死亡。ガザでの虐殺を止めようとしないイスラエルを支持する米国への、親イラン武装勢力からの報復と警告と見られますが、ジャーナリストの高野孟さんは米兵の死を「不幸な無駄死に」とします。なぜそう判断するのでしょうか。高野さんはメルマガ『高野孟のTHE JOURNAL』で今回、このように見る理由を解説するとともに、今後は中東地域のみならず日本を含む東アジアでも、過剰な米軍プレゼンスの見直しが起こるとの予測を記しています。

※本記事は有料メルマガ『高野孟のTHE JOURNAL』2024年2月5日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール高野孟たかのはじめ
1944年東京生まれ。1968年早稲田大学文学部西洋哲学科卒。通信社、広告会社勤務の後、1975年からフリー・ジャーナリストに。同時に内外政経ニュースレター『インサイダー』の創刊に参加。80年に(株)インサイダーを設立し、代表取締役兼編集長に就任。2002年に早稲田大学客員教授に就任。08年に《THE JOURNAL》に改名し、論説主幹に就任。現在は千葉県鴨川市に在住しながら、半農半ジャーナリストとしてとして活動中。

なぜ米兵3名はヨルダンで戦死しなければならなかったのか

ヨルダンのシリア・イラクとの国境近くの米軍前哨基地で1月28日、イラン系武装組織によると見られるドローン攻撃で3人の米兵が死亡した件で、日本のマスコミは、さあ米バイデン大統領はイランに報復攻撃をするか否かといった煽情的な憶測に走っていて、そもそもどうしてそんなところに米軍基地が置かれていてどんな仕事をしているのかという背景を説明しようとしていない。

それに、米国とイランは共通の敵であるISIS撲滅のために情報交換を含めて密かな協力関係にあるので、このことで両国が戦争になるかなどと思うこと自体、浅薄極まりない。ただ米国内ではバイデンへの「弱腰批判」が出て選挙にマイナスなので、イラン系武装組織に対する象徴的な報復作戦は実施した。

3名が戦死した「タワー22」という基地の任務

米リベラル系シンクタンク=クインシー研究所の「責任ある国政」サイト29日付などが伝えるところでは、「タワー22」という名称のこの基地には350人の米空軍および陸軍の兵員が勤務し、主にイラク国内に残存するISIS勢力を根絶する任務にあたっている。日曜日の攻撃によって3人の死者のほか少なくとも34人の負傷者が出た。

今のところ何者の何のための仕業かははっきり分かっていないが、10月7日のガザ戦争勃発以来、米軍の在イラク基地に駐在する計900人の米軍部隊と在シリアの同じく計2,500人に対しては、それぞれ約60回と90回のロケット、ドローン、ミサイルなどによる攻撃が行われており、それらはイスラエル軍によるガザでの大虐殺を(屁っ放り腰ながら)米国が支持していることに対する報復と警告のためであることは疑いない。今回の在ヨルダン基地への攻撃もそれと同列のものと考えられている。

この記事の著者・高野孟さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • 米兵3名が「ムダ死に」の不幸。それでも米軍が中東に居座り続ける理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け